プリウスの高速道走行の燃費に関するカスタム事例
2018年10月14日 00時02分
BMWはE46,E90とガソリン6気筒エンジンを乗り継いで来たが、F30で4気筒ディーゼルエンジンに! が、このディーゼルエンジン侮れない、出そうと思えば少なくとも時速247km/h迄はこの目で確認済み。 また、クルコン110km/h設定で横浜→博多は無給油走行可能。コスパ抜群です。 新車登録から4年で、走行8.5万km超! 南は枕崎、東は大間まで。 不思議な事に、これだけ走行しながら、この車では北海道には渡っていない。
酷い停車ですが、本日の東北道下りは、早朝から紅葉狩りのシーズン到来の為か、混雑。
SAのトイレ休憩もどこも駐車場が混雑していました。
我が家は、紅葉狩りでは無く、玄米の買付に陸奥に。
玄米120kgを載せた復路は、パワーモードでも加速鈍い、燃費悪いと最悪。
積載重量が多い時には、トルクモリモリの320dの方が、100km/h超の燃費は良い。
高速道走行700km超を初めてしてみて、パワーモードのみではあるが、時速100km/hの燃費は良く無い。
やはり50プリウスは、渋滞していても50km/h以下の燃費が最高です。