スイフトのtomoさんが投稿したカスタム事例
2019年06月16日 14時01分
国産コンパクトカーで、スイフトほどカッコいいクルマはないと思います。 ハイブリッドにしたかったのですが、取り付けたいものが山盛りだったので断念し、エアロ一式付いててお安いXRリミテッドにしました。
フィリップス T10 LEDバルブ
(2個入ってます。もう1個はラゲッジルーム左側のランプに使えます。)
ナンバー灯の交換後の画像です。こちらも白くなりました。
フォグランプバルブ交換作業に続けて行いました。
作業時間自体はこちらの方が短かったんですが、やりにくさはこちらの方が上です。
人によるかもしれません。
スイスポはバルブ2ヵ所あるみたいですね。
半球形の透明プラカバーを外した状態です。
とにかく狭いので、両手人差し指をカバーの両サイドに差し込んでカバーをつかみ、反時計回りに回して外します。この時下から覗き込みながらはしてません。
固いです。外れたカバーは落っこちますので注意してください。転がって落ちる穴が無いところで行うのがベターですね。
バルブは「ひねらず」引き抜けば外れます。
カバーの下側(ボディ側)に幅1センチ弱の突起が2ヵ所あります。180度離れた位置関係です。
この突起の存在を意識しておくことが、カバーの再装着時に大切です。カバー画像、時計で言うと5時から6時位置にある突起です。
商品画像です。
パッケージにのっけているのが、外したバルブです。
付けるバルブと長さが違うので大丈夫かと不安になりましたが、杞憂でした。
交換後バルブの点灯を確認できました。
差し込むだけです、バルブは。
この画像で注目してほしいのは、半球形カバーを受けるグレーの樹脂パーツ。
時計で言うと、10~11時と4~5時の位置に先程記載した突起を差し込む切り欠きがあります。
分かりますでしょうか?
ここにカバーの突起を2ヵ所しっかりはめてから、時計回りに回してカバーを固定します。
この作業が一番やりにくかったです。
交換後。夜、いつものコンビニにて。
交換前