パジェロミニのエンジンオイル交換・DIYに関するカスタム事例
2018年12月31日 12時05分
小さい頃からR34が好きで、いずれはBNR34に乗れたらなって思ってます! 北海道ということもあり、GT-TではなくアテーサET-S搭載のENR34にしました よろしくおねがいします!
納車して、ずっと怠っていたオイル交換を実施しました!
使用したオイルはタクミの10W-40です
純正が10W-30でR34にも使えるっていうことと
コスパもいいのでこれを20で買いました!
エレメントは純正ピットワークAY100-NS035です
オイルステッカーを見るとまめにオイル交換をしていたようなので汚れも少なく、コンディションは良好です(≧∀≦)
フィルターレンチはなかったので、ウォポンプライヤーで外しました!
オイルは3.5Lだったかなー?あいまいです。笑
硬くなったせいか少し吹き上がりが鈍い気もしますが、これからパッキン類もダメになってくると思うので少し硬めに入れて気休め漏れ防止策です。
そういえば先日、ドアが氷りドアノブがもげました笑
ATFのクーラーホースからもオイル漏れしてたので
この二点を部品とって交換しました!
ドアノブはヤフオクでカサカサのプラスチックから塗装入りになりました( ^ω^ )運転席側だけ←
リヤガラス用にパジェロミニハイパフォーマンスステッカーも購入したので、近々それをはろうとおもいます!
納車したころは艶もなく、古ぼけた感じがしてましたがワックス洗車で多少艶と撥水するようになりました
積載量も思ってたより多く、エンジンクレーンなんかも楽々積めちゃいますっ♪
これから大事に乗っていくので、スカイラインと共によろしくお願いします。