86の86GT・BLITZ ストラットタワーバー・初カスタム・DIY・86アップデートに関するカスタム事例
2025年04月16日 20時20分
86にずっと付けたかったBLITZのタワーバーを取り付けました!BLITZのロゴが、カッコイイ✨
取り付け方を調べて、整備士の弟にも教えてもらいながら自分で取り付けてみました🔧86初めてのカスタムを、DIYで挑戦です🔥
タワーバーは丁寧に梱包された状態で届きました
中には説明書とBLITZのステッカーも入っています
このためにトルクレンチも購入
タワーバー本体とブラケットを仮組みしていきます
タワーバー本体に既にボルトが付いているので、それを外してブラケットと一緒に手締めで仮組みします
汚いエンジンルーム晒します、すみません🙇♀️💦
アッパーマウントのナットを左右6ヶ所取り外します
ナットは無くしてしまわないよう、見えるところにしっかり保管🔩
ナットを全て外したらタワーバーを仮合わせ
各部干渉がないか確認したのち、トルクレンチで規定トルク値まで締め付けていきます
🟡黄色丸のアッパーマウントのナットは23N(ナット用ソケットは12mm)🔵青丸のストラットバーシャフト部のナットは57N(ナット用ソケットは14mm)で締め付けます
左右両方締め付けたら無事、取り付け完了✨
軽く拭き取る程度ですが、エンジンルームも一緒に掃除しました
ブラケットの赤がボディカラーとも相まって良い感じ👍
取り付け前
取り付け後
峠道を走ってみましたが、取り付け前よりブレが気持ち少なくなったというか、コーナーで安定感が増したように感じました(素人目線の感想ですが…💧)
これにて86プチアップデート完了です!🚘