フーガのオイル交換・高性能オイルフィルター・エアコンガスクリーニングに関するカスタム事例
2021年04月08日 18時00分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 『走り』に重きを置いているため、変な事はしません。セダンに乗っていますが、スポーツカーとして運用しています。 ホンの少しの差やフィーリングの違いを解る乗り手でありたい。 『1%の差を笑う奴にチューニングを語る資格はない』
オイル交換(エンジンオイル)Inオイルマン
いつものオイルと…
オイルフィルターは持ち込み←マニアック(!)
マグネット入りは初めてかな?
PIAAのフィルターのほうが、DENSOのフィルターより吹け上がりが軽い気がするんだよね( ̄▽ ̄)
オイルフィルターの差がわかるようになったかな?(((o(*゚▽゚*)o)))
散財💸\(^-^)/
エンジンオイル交換時期になると、ソワソワしちゃうのよね( ̄▽ ̄)
このエンジン(vk45)を信用してないのもある
ついで作業。エアコンガスクリーニング&補充。
ここで驚愕の事実を告げられる。
『量は大丈夫でしたが、ガスの圧力が低いですよ』と。つまり、コンプレッサーがお疲れらしい(><)
さて、これは一大事(⌒-⌒; )
エアコンのトラブルといえば、ガス漏れとばかり思ってた_| ̄|○
まあ、ドコから漏れてるか解らないガス漏れよりは対処しやすいかな??致命的に壊れるまで放置だろうけど(笑)
↑待合室に魚🐟
エアコンそのものはチャンと冷風出るし、走りも快調そのもの。ただのエンジンオイル交換なのに、かなりの差。やはり💡オイルフィルターの差は出るのかな(((o(*゚▽゚*)o)))
アクセルを1踏んだら、1.1ぐらい加速する感じ。ターボ車みたい😍
昨日の覚えの無いキズにもめげず、愛車道を爆進中であります( ̄^ ̄)ゞ
(´-`).。o(モチベーションを高めておかないと、自動車税の通知来たら心が折れるのよ…