CX-8のベストバイ2021・#ベストバイ2021・カーライフ・100周年特別記念車・ウンガー純水機に関するカスタム事例
2021年12月22日 18時33分
デリカD:5のポップアップルーフ架装車のD:POP(愛称:ニャスパー1号)に乗っています。 この車とともに、インドア家族のアウトドアライフへのチャレンジがはじまりました。 車歴:マツダランティスクーペ(緑)→カーシェアリング&レンタカー→プジョー308SW(赤)→マツダCX-8(灰)→CX-8(100周年白)と乗り継ぎ、方向転換でデリカの道へ。 クルマいじりの初心者で、初心者がはまるすべての落とし穴にハマっている感じで、いろいろやらかした様子をみんカラで記事にしています。
私の2021年のベストバイと言えば、CX-8の100周年特別記念車のクルマそのものが圧倒的1位ですが、愛車のパーツやカー用品となると・・・
じゃじゃ〜ん🎉
🥇Unger Rinse'n'Go 洗車用純水器🏆✨
これを2021年のベストバイとさせていただきます!!
純水で洗うと水シミができにくいので、洗車がすごく楽になり、今年は人生で最も多く洗車をし、洗車のライフスタイルそのものが変わりました✨
【以降はオマケ】
2021年に印象に残ったパーツとカー用品の振り返りです。
ウンガーと出会って、洗車をよくするようになった2021年は、洗車グッズもいろいろ買いました。
そんな中、拭き上げタオル界の王様とも言えそうなGYEONのシルクドライヤーも満足度の高い逸品。2021年のベスト5に入るかも。
洗車といえば、AZZURRI PRODUCEのホースガイドローラーもなかなか便利。もっと早く買えば良かった系の品。
カーケアと言えば、ホイールがピカピカになった、ピカピカレインホイールコーティング TOP-WHEEL も耐久性は経過観察中ですが、輝きに満足。
シェアラスターのタイヤコーティング+Rも耐久性は経過観察中ですが、これまた、ほどよいツヤと黒さで満足。
じゃじゃ〜ん🎉
🥈PLUS フィットカットカーブ✨
1位にしようか悩みつつ2位に選んだのは、まさかの文具。両面テープを無駄に切りたくなる衝動に駆られるほど、今まで苦労していた両面テープや薄いビニールなどをスパスパ切れる感動をくれたこのハサミ✂️
思わずチタンコート(ブルー)とフッ素コート(ホワイト)の2本も買ってしまいました。
感動と言えば、これほどなめらかなさわり心地のヘラがこの世にあったとは、ジャパンクオリティの高品質に感動した、イノウエのコーキングヘラ🌟
車の内張りのスキマを開けたり、配線を隠すとき、狭いところを掃除するとき、ステッカーを補修するときとかに、密かに活躍しています。
道具での感動と言えば、人生であと一度使うことがあるかすらわからない、たまにしか使わないと思うけど、これがあるとないとは別世界だと感じた配線通し(ノーブランド)も印象的。
便利な道具といえば、新潟精機のカーボンファイバーデジタルノギスも、大事なクルマの部品を傷つけにくい長さ測定工具として活躍。測定部がやわらかい安心感がスゴイ。液晶がかなり見やすく、老眼にも優しい。
たまに大きさが足りないので、もう1サイズ大きい方を買えば良かったかもと思いつつ、軽くて小さくて持ち運びもラクラク。とにかく手軽。
ホビーユースだと金属製のノギスにはもう戻れません。
2021年に突如活躍したものといえば、以前絶好調だった前所有車(2018年製CX-8 XD)に使った際には効果を実感できなかったマツダ純正のディーゼルデポジットクリーナー。
今年は、納車早々にA/Fセンサーの初期不良故障の発生や新型コロナ自粛によるちょい乗り生活の影響などで、SKYACTIV-Dエンジンが大不調。DPF再生不良でおかしな調子となってしまったところ、このクリーナーを添加して往復600kmの遠出に出かけたら一気に回復できて絶好調!!💨
不調のときは、効果を感じやすいんですね。効能を疑ってごめんなさい。
1位に選出しようかと悩んだ100周年特別記念のホイールセンターキャップはお気に入りの逸品ですが、クルマの標準装備品で、ランキングの趣旨と異なる気がするので選外に。
3つのパーツを組み合わせて自作した社外ホイール用のなんちゃって100周年風のセンターキャップも自己満足度が高いので、1位にしようかと思いつつ、これもランキングの趣旨と異なる気がするので選外に。
100周年系カスタムと言えば、今年は、CX-8の耳まわりをマローンルージュメタリック(MX-30の100周年特別記念車のルーフにしか使われていない希少色)に彩れたのも、自己満足度が高いです。
これも1位にしようかと思いつつ、よくよく考えるとドアミラーハウジング(カバー)のパーツそのものは元々持っていて今年買ったわけではなく、今年は上から色を塗っただけなので選外に。
じゃじゃ〜ん🎉
🥉ホルツ MINI MIXスプレー✨
ドアミラーハウジングの塗装に使ったホルツのこの特注色スプレーを3位とさせていただきます!
武蔵ホルトさん、希少色のマローンルージュメタリックを販売してくれてくれてありがとうございます💄
審査員特別賞を与えるとしたら、CX-8の100周年特別記念車の内装です🏆
バーガンディとホワイト、ブラックのトリコロールカラーが最高です❤️
2021年はクルマを買ったけど、大したパーツは何も買ってないよ!?、走行距離まだ4000kmにも到達していなくて新型コロナめっ!!などと思いつつも、クルマいじりの楽しさや奥深さを初めて知ったこの年は、これまでのカーライフ人生で最もいろいろトライした年になっていたようです。
一年を振り返ってみたら、いろいろ大変なこと辛いことがあったけど、楽しいこともあったんだなと、何だかうれしくなった年の瀬でした。