エスティマのDIYに関するカスタム事例
2019年08月19日 18時56分
令和元年5月にACR50エスティマに乗り換え。 令和6年4月にPE52エルグランドに乗り換え。 CARTUNEは自分の日記的な使い方として利用しています。 どノーマルから流行りなんかに流される事無く、自分がカッコイイと思った物だけを取り入れて、低過ぎず、派手過ぎず、家族と快適に長距離も走れて、どこにでも行けるスタイルが好みです。 DIY大好きです。 勝手にフォローしたりしますが、どうぞ宜しくお願いします。
僕の車の悩み…それは右ライトに溜まったコイツ(水滴)です😭
なので交換する事にしました。
写真の赤丸の所には本来キャップが付いてるはずなんですが、付いてませんでした。ここから水分が混入した模様。
ココのキャップも付いてませんでした。今回買ったライトにも付いてなかったので、両方の空気穴とベッドライト外周も完璧にコーキングし直しました!
ベッドライトに水が溜まってた方は、ライト外したらダバ〜っと大量の水が出てきてビックリ!
右ライトはHIDもバラストが錆びて不点灯起こしてたので、ライト交換ついでにバラストも55WにパワーUP交換。バルブも前車で気に入って付けてたIPFのD2の6000Kに交換。
交換後はこうなりました。イカリング付きのヘッドライト!
HID付けてない状態で6ヶ所点灯。
HID点灯させてない状態で明る過ぎてイカリング映りません(笑)