MRワゴンの絶滅危惧車種保存会・インナーサイレンサー取付に関するカスタム事例
2022年02月20日 21時52分
ドノーマルのMRワゴンを自らパーツを取り付け、塗装を施してここまで仕上げました🚘 まだまだ厳つく弄っていきます👍 MRワゴン…🚘 再始動…👍 そしてスクラムバン🚐はアゲ系の初ジャンルに挑戦します😁 MRワゴンとスクラム、ジャンルは違えど楽しく弄っていきますよ😁👍
こんばんは😃
今日の昼間にマフラー交換したけど、流石にサイレンサー無しだと近所迷惑になるので、一旦取り付けたマフラーを取り外して前のマフラーに付け替えてショップにインナーサイレンサー取り付けボルト穴🕳を開けてもらいました👍
実は昼間に自分でも穴開けチャレンジしてみたけど、ポンチが無く直接ドリルでやったけどダメでした😅
しかもドリルのバッテリーも無くなってしまった😱
取り敢えず取り付けして投稿をしてから、また外してショップに持ち込みました😅
ショップはポンチでやった後にドリルで6㎜の穴開けたそうです😃
自分もポンチを用意しないと😅
インナーサイレンサーはアップガレージで新品購入✨
インナーサイレンサーを取り外す時は、コレを突っ込んで引っ掛けて引き抜きます👍
気になる音はというと…
撮影用にアクセル回してるけど、普段乗りは純正+α並みの音になりました😊
という事で、本日はマフラー交換を2回やりました🤣
自分は、早出&残業があるのでインナーサイレンサーが無いと…😅💦💦
今日も一日お疲れ様でした😊