ロードスターのロードスター ・プラモデルに関するカスタム事例
2020年12月31日 18時54分
明日から始めようと思ってましたがフライングで今日から始めます😊
普段、濃い模型ネタはInstagramに上げててますが今回はカフェマスターさんの要望で細かく上げます😊
仕様はサンデーレーサー的に仕上げようと思います。
前後オーバーフェンダー追加
純正フロントリップっぽいの追加
バケットシート追加
ロールバー追加
リアウイング追加
その他あれやこれや😊
自分がNA型を所有出来たら⁉️をコンセプトにやって行けたらと思います。
このSNS内で知り合ったNA乗りの方の写真を穴が開くまで観察して参考にしてやる〜😆✌️
パーツは少ない方😊
しかし30年前の設計キットなので今の目で見るとボンネット、フェンダーなどの段差やヒケ、パーティングラインがかなり派手😅
ミラーをレーシーにしたいので現在作っているスーパーGT車両のミラーを複製します。
型に押し当てて
失敗しても良いように予備も😊
パテで複製😊
いい感じ😊
軸の部分は真鍮線に置き変えます👍
0.5mmエアブラシで黒の捨てサフ。の後ファンテックズジボリカーバイト0.15mmで各所筋彫り。
600番、800番耐水ペーパーで水研ぎ捨てサフ削り。酷い段差も有りましたが深く削り過ぎて形が変わっても嫌なのでこの辺りにしときます。
ここからボディー加工ですが理想のバーフェン求めてこのアプリ内を徘徊します🥰