アルトラパンの音響・DIY・カシメで音は変わる?・バッ直・4ゲージに関するカスタム事例
2020年04月08日 06時58分
オーディオメインです! 平日しか遊べないので、平日休める方、遊んでください🙇♂️ スピーカー ツイーター STEG SST50 ミッド SonicDesign UNIT-N52N ドア SonicDesign SD-130N サブ AUDISON Prima APS 10 S4S 薄型25cm DSP helix-ultra アンプ CRESCENDO 7A4 DAP fiio M15
RCAケーブル作り、ロードノイズ対策、スピーカーケーブルの交換。
全部一気にやってると、全然ラパンに乗れていない(笑)
でも、あと少し!
今回はバッ直ケーブルです。
ラパンはここまでやるつもりなかったので、ほっそいバッ直ケーブルでした。
で、4ゲージに引き直しです。
4ゲージだと太さは外径1cmぐらいです。
なかなか、硬くて穴を通すが大変です!
4ゲージをかしめる工具と、4ゲージ用の棒端子です。
カシメ作業。
これをしっかりやることでも、音質に影響があるとかないとか(笑)
ヒューズボックスをつけて完成
スピーカーケーブルの端子もしっかりカシメてあります。
アースケーブルも4ゲージ
あとは、アンプつけて、シート戻して、とりあえず、乗れるようになります。
あと、ちょっと頑張るぞ〜