だからセンティアじゃねーってさんが投稿したバイク・CB400SF・cb400スーバーボルドール・納車日にやらかした・インカムで快適ツーリングに関するカスタム事例
2021年03月09日 01時30分
国産、不人気車をこよなく愛する そこら辺にいる普通のオッさんの備忘録
ミレーニアはフロントの車高が上がりすぎてお見せできません😣💦来年50歳なので、四十代のウチに直管でぶちかましてやろうとナンバー外したりしてます。😎フフフ
😑んなわけね〜
😞そんな気力もね〜
😩体力もね〜
😥ご近所さまに申し訳ね〜
このバイク買った時から気に食わなかった、エレクトロタップで分岐させてナンバー灯を社外品のLEDにするのはいいけど、純正はそのままシート下で点灯しとるってわけわからん仕様を元に戻しました。
だいたい、プロの整備士さんがエレクトロタップ配線見たら機嫌悪くなるんですよね。www
接触不良の原因になるからあかんでってよく言われました😅今回のは前オーナーの所業ですから💦
若い頃
車もバイクも純正が一番っ!なんてこと言うオッサンに対して、『あんな事言い出したら人生終いじゃ』と思ってたワタシも、近頃純正が一番カッコいいかもって時々思う・・・😑メーカーがバランスを考えて作っとんじゃから素人が崩したらつまらんぞっ!
ワシゃ棺桶に片足っつこんどりゃせんかの?🤣 💦💦💦
コロナでバイクブーム来とるらしいですね
中古車価格も⤴︎上昇中
そんな中、息子のお友達がバイク買うから探して欲しいと頼まれたので、自閉症サーチ🔎で見つけた青白ボルドール。昨日、納車で本人も大満足されてたようでワタシも嬉しかったです😊👍
ビートのポイントカバーが羨ましい😖
納車前整備&車検整備もバッチリ👍
ビギナーの彼も安心して乗れますね🙂
意気揚々とまたがり、彼女の住んでる街まで数十キロ
はじめての中型バイクで走ったのだが・・・・・
この後、聞いた事もない出来事に彼は天国から地獄に落ちるのだった🥺
気になるでしょ〜🤣🤣🤣
彼曰く、ガソリンがみるみる減っていって、最後はエンジンがかからなくなった😞らしい
整備と車検で1週間待って、やっとの初乗りでJAFのお世話になるなんて悲しすぎます😔正直、ワタシが探してきた車両ですし責任感じました⤵︎
えっ?結局なんだったんだって?
彼曰く、初日にぶっ壊れるなんてあのバイク屋整備もしとらんのか?不安になりネットでレビューみたら良くないレビューがチラホラ・・・😵ヤラレタ💦って思ったらしい。
納車に立ち会ったウチの息子から状況を聞き、もしやのまさか的回答にたどり着いたのだった‼️
ここで、終わったらモヤモヤするでしょうね〜www
バイク屋さんがエンジンをかけて、各部の簡単な説明を行った。→乗りたい一心の彼は話半分でバイクを発進させた→彼女の所まで夢見心地で彼は風になった→途中ガソリンがどえらいペースで減っている事には気づいていた→しかし彼は走り続けた→そしてエンジンがかからなくなった。
普通のライダーならありえない事ですけど
そうなんです、バイク屋さんが最初に引いたチョークを戻さず数十キロ走り続けプラグがカブってしまったんですねwww
暖まったらチョークを戻して下さいとバイク屋さんが言うべきだったのか?ビギナーとはいえ、自動車学校で習っただろ!と言うべきなのか?
( ̄▽ ̄;)ワシャしらん💦💦💦
先が思いやれる
彼のお父さんがなんとか空吹かししてプラグのカブリは解消されたようで、安心しました。☺️👍
早速、中華製のインカム買って友達同士で盛り上がってます^ ^
ちょうど気持ちいい季節ですし楽しそうですね!
青白ボルドール君に幸あれ😊👍✨‼️
つづかないwww