アルトラパン SSのドリンクホルダー追加・日産ピノ・自作加工・ネジ長さ注意⚠️・完成後の取り出しも加味しないとね(>ᴗ<)に関するカスタム事例
2023年10月08日 13時08分
はじめまして✨ 北九州エリアにお住まいの「てる~ちゃん」といいます。 登録したけど、イマイチ使い方分かってなく、皆さんのご自慢の愛車を見てるだけです…。 酒もタバコもギャンブルもやりませんが、クルマ道楽だけはずーっとやってますw。 このサイトを通じて、色々な車種のオーナー様と交流出来ると良いなって思っております(;´Д`) 「みんカラ」も随分前からやってます!(むしろそっちがメインw)同じ名前でアカウント作ってます!良かったら、是非‼️
過去に日産の「ピノ」に乗っていました。
乗り換え時に、センターコンソールのドリンクホルダーを捨てずに保管しており、今回、ラパンに付ける事にしました。
写真は完成写真です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
製作工程ですが、ドリンクホルダーを仮合わせし、マスキングテープなどで、位置が分かるようにします。必要に応じて、ボールペンでマスキングテープの上からケガキ線を引きました。
最初はロケート部とネジ穴部にピンクペンを塗り、ドア内張りにスタンプして、穴位置を出そうとしましたがNG😢。穴位置をスケールで測定し算出し、ボールペンで穴位置を決めました!
穴だらけになりましたね( ´•д•` )💦
ドア内張りを剥がし、裏側からビス留めします。
ロケート穴にもビスを留めました!
これが裏目にデスる事に…。
ビスが長すぎて、外表面に出てきてしまった💦
まぁ、良しとしよう✋(◉ ω ◉`)
上部に隙間が出来るので、隙間テープでごまかしました。
ペットボトル680mlを入れた所入りましたが、取り出し憎い状態に……。
助手席なら良かったけど、運転席はイマイチでした(´•ω•`)。
まぁ、無いよりはマシって所でしょう‼️
色味が違うので、後日塗装するか、カーボンシートでも貼りたいと思います😊💦