X5の貧乏サラリーマンのX5・大分県・DIY・内装色白化計画・ホワイトカーボンに関するカスタム事例
2020年06月01日 17時48分
2023.12.3 らみ組フェス開催無事終了!! 総台数390台が集結する九州最大規模の集まりでした♩皆さん楽しんでいただけましたかね^ ^ 相互目的のフォロー、関係者以外の無言フォローはスルーさせていただきます🥰 仲間を大切にできない人もお断りしています🥰 モラルのない方は問題外です🤗 人に優しく、己に甘くがモットーです😇 2021.12.25 ピックアップ選出✌️ 2022.11.13 第3回らみ組MT 202312.3 第4回らみ組フェス
内装色白化計画
ステップ4
~ウッドトリムをホワイトカーボンに~
CTフレンズの皆さんこんばんは😃🌃
さぁ、わがe70ちゃんの内装色白化計画もいよいよ終盤にさしかかってきました✌️
本日は車内のウッドパネルをホワイトカーボンに変えていきますよ⤴️
画像は完成形です✨
やっぱカーボンとウッドパネルがどうもミスマッチでしたね❗
かなりまとまり出てきましたよ🤭
※一部ウッドパネル残存してますがあとから説明しますw
①idrive回りを外す
②ドリンクホルダー回りを外す
ここまではいつも通りですな😃
③画像青◯6ヵ所を外す。トルクスドライバーT20でした👍
④爪を外して取り出す。前方はスライドで固定されていたので真ん中から後ろ(アームレスト回り)を外して最後に引き抜く感じでした😊
で、取り外した物はこんな感じです。意外と長かった(笑)運転席回りのトリムは内張り剥がしですぐとれました!
さぁここから一気に行くでぇと気合い入れたんですが、ここでトラブル😓
なんと、センターのウッドトリムが長すぎてカーボンが足りませんでした❗😱
仕方なくドアのウッドトリムと運転席回りの2ヵ所をカーボン化したところで、the end です。
ドアトリムはフォロワーさんからアドバイスいただき直接張り付けました!
カットの時だいぶビビりながらでした😱
結局センタートリムはもとに戻しました😳
で、で!
この取り付けに苦労しましたw
前方のスライドのところから差し込んで、ある程度のとこまではいくんですが、アームレスト部分の爪(嵌め込みは1ヵ所)がまぁ入りません😱
アームレストを取り外そうと思い、挑戦しましたが、上からだけじゃなく横からも固定されているっぽかったのであきらめ、しばし格闘しましたw
俺のような素人がやるときはアームレストとシート部分にマスキングテープをすることオススメします😓
傷入っちゃいます😣
そうこうしながら何とか嵌めて(何となくコツつかめました)いったん終了です。
即追加でカーボンを調達、水曜着弾なので土曜日に仕上げます🎵
今回のわちゃわちゃで、すでにホワイト化してるところも破れたりしたので次回まとめて一新します❗
◯色白化計画残務
①センタートリム
②後部ドアトリム
③助手席前ボックストリム
※このボックストリムの外し方わかる方いたら教えてください🙇
最後は、
~Ali様シリーズ第11弾~
ダッシュボードカバーHUD用
輸入車は樹脂が溶けてくると言うことを聞いたので早めの対策です😊
なんかこれ、よくわからんかったですw
商品にはすでに六ヶ所にマジックテープがつけられていたんですが、予備?で10個別でついてました!
で、この粘着力が弱い弱い。。
脱しもしましたが、フラットではなく若干の凹凸があるボードなので、結局予備の10個全部使っちゃいました😂
まぁいっか🤣