NISSAN GT-Rの北海道新幹線・新幹線高架下・新北斗駅・ずーしーほっきー・三月の羊に関するカスタム事例
2022年07月18日 15時43分
ECR33スカイラインGTS25t→BNR34GT-R Vspec II→R35GT-R と、わかりやすいスカイライン・GT-R党です(日常用はZC32Sスイフトスポーツ→HA36Sアルトワークス)。 今だにBNR34GT-Rへの未練が消えていませんがR35ももちろん最高!過去はサーキット、今は主に狂ったように休日の早朝からドライブしています(笑)。趣味はギター、ベースなど楽器系。 みんカラもやっています。赤いクルマに反応しちゃいます😊赤&黒の組み合わせが大好物です♩
天気悪い悪いと昨日の投稿でボヤきましたが、朝9:00位に家の外に出るとなんと晴れているではありませんか!😊
なので、急いでアルジャーノンとお出かけしました(笑)。
が!晴れていたのはその一瞬で、出かけた途端にまた元のドヨーンとした天気に・・・。
騙されましたね😊💧
ドヨーンとした暗い天気にはコンクリートの柱が似合う!と勝手に思って(笑)、北斗市の北海道新幹線、高架下へ🚄
意外と通ったことのない道なんですが、舗装がキレイです(^^)
片側が高架下、もう片方は水田になっています。
予想通り、曇り空にはコンクリートが似合います。
ほんのちょっぴりゴシック感が😊(笑)
雪国にはお約束の矢印⤵️看板がゴッソリ💦
以前のボクの投稿に寄せてくれたムネリンさんのコメントで『矢羽根』看板と言うことがわかりました😊
その矢羽根が、『アルジャーノンはこの下にいるよ〜』と教えてくれています🤗(笑)
似たような写真をちょっとずつアングル変えたりクルマ移動させたりして撮りまくります📷
ここでも矢羽根ちゃんがw
暗〜い感じばかりなので、田んぼの緑と🟩
ちょうどいい凹みが♩
また撮り始めちゃいます💧
凹みを利用して。
真横も。
15mmでいいから車高下げたい・・・😊💦
高架を効果的に利用できていませんね(^_^;)
高架だけに・・・コウカ的に(爆)。
しかしこのアングルはカッコいい!✨
あっ、そうか!コウカ!!!✨(=高架)😎www
こんな場所にこんな長時間いる人、なかなかいないでしょうね😊💧w
変態です(爆)。
1時間ちょっと位いました😊💧(笑)
新北斗駅に立ち寄り・・・
過去、何度も登場している『ずーしーほっきー』とコラボ😉
相変わらずのキモカワぶりです✨
ちなみにボクは個人的に大好きなゆるキャラですねー💕
雨が降る前にとっとと帰って車庫にしまおうと思ったんですが、一気にワープして大沼方面へ。
以前から大沼の湖畔を回っている時に気になっていた、小さな可愛いお菓子屋さん『三月の羊』さんへ(^^)
『水曜日のカンパネラ』とか『三月のパンタシア』みたいなお店の名前ですね😉
看板にもある通り、本日はまさかのお休みでした😊💦
が、お店の方が中にいらっしゃって、せっかくだからと限られたメニューのみテイクアウトできますよーと♩
チーズケーキを購入しました🍰
湖畔を戻る途中、いつもの通称・沼カフェの前を通ると見慣れた、いや!絶対に見落とさないクルマが・・・♩
街道レーサー仕様のCR-XのNo!hoonsさん✨
ということで、いつものノホホン庭園でノホホントーク😉(笑)
ありがとうございました〜♩
大沼から帰る途中。
画面右奥にご注目😊
何個か前の投稿で、かつて鹿部町にあって閉館した『スバルパーク』にあった恐竜の化石をご紹介しましたが、同じくそちらにあったオリジナルの架空の恐竜、その名も『スバルゴン』!😉
ガッツリとトリケラトプスしてますね😉💧
↑ちなみにその過去投稿のティラノサウルスの化石(の腰が折れちゃった)の画像🤗
そんなわけで、ギリ雨にも当たらず(虫は付いたけど💧)、プチお出かけできた3連休最終日の午前中でした🤗♩