マークXの純正サスショックでローダウン失敗に関するカスタム事例
2021年03月14日 02時26分
車好きのおっちゃんです。 車歴 1.アルトワークスS-X CL11V 2.180SXタイプⅢ RPS13 3.レガシィワゴンD型 BH5 4.エクシーガ DBA-YA5 5.エスティマ ACR30W 6.bB NCP30 7.ヴェルファイア AGH30W 8.マークX G's 9.クラウンクロスオーバー RS 勝手にコメント、いいねをしちゃますが、悪しからずご了承下さい。 カスタム車、ノーマル車を問わず、マイカーをこよなく愛し、大切にされてる皆さんに敬意を!
今日はフロントの足回りを弄ってみました!
が、走行できないので元に戻します。
(ノД`)シクシク
午前中に力技はもう無理やな〜
ってことで、グラインダーとインパクトを買っちゃった(笑)
あっさり切れてビックリ(笑)
朝の40分はなんだったんだろ〜
取り付け可能になりました。
今日はキャンバーアダプターを使って3cm車高を落としてみることにしました。
3cm短いショートナックルを取り付ける予定でしたが、ナットにタイヤ当たるから取り付け不可…
とりあえずキャンバーアダプターだけ取り付け
いい感じなんだけど、インナー当たるなって感じ!
実際、走行してみたらこりゃ無理だレベル
ということで、明日、元に戻して純正サスショックでのローダウン化は諦めます(ノД`)シクシク
ちなみに昨日にガレージ整理してたら出てきたこんなもの、せっかくだから付けときました(笑)
とりあえず、ローダウンは諦めて、元々目的であるリアのフェンダー当たり対策を頑張ります。