スイフトスポーツのおさるさんが投稿したカスタム事例
2023年06月27日 11時15分
1971年式のあちこちにガタが出て来た親父仕様です!マイカーの仕様は車高若干落ち、マフラーは余裕の車検対応からの車検なんか関係無い爆音仕様へ変更、余裕のフェンダーインからスレスレ仕様になり、このままでは車検に出せ無い、あちゃ〜な仕様に気付いたらなっていました(汗)
CTの皆さん!こんにちは!
いつも「👍いいね」をありがとうございます😊
今日は真面目に車ネタを配信します!
•••車ネタでない時も真面目です😅
本日は野暮用で会社をお休みしました!その用事が1日掛かると読んだのですが、半日で終わり午後から嫁も用事は無いとの事なので•••
前回で予告した、
「レベライザーキット取り付け」を行いました😄
とりあえず、
作業スペース確保でシート💺を外して作業効率を良くします!フルバケは軽いから楽😆
もしものツバメからの「う◯こ爆弾」からシートを守る為のビニール袋を被せました😅
はじめに、助手側のグローブボックス横にあるレベライザーコントロール本体にコネクターを割り込ませます!
コネクターに延長ケーブル接続して、コンソール裏を通して、運転席の調整スイッチまで通しておきます!
ここまで延長ケーブルを持ってきました!
使って無いスイッチカバーがあるので、そこと交換してケーブルを繋いで完成👍
動作確認!
5段階調整で想像よりも上下可動範囲が広い🤔
夜になってから確認したけど、取り付け前の光軸位置は5段階の1番上から一つ下ぐらいでした!
ここでポイント!
前オーナーは電源•アースをエレクトロタップを使わないでギボシ端子にしていました。写真だと左がアースで右が電源です!という事は車体からの電源はメス端子にしないといけません!
ここで問題を出題?
配線のルール上となりますが、どうして「車体からの電源は必ずメス端子」となるのでしょうか❓
何故か分かりますか🤔
配線作業では基本中の基本なので、これを理解していない人はギボシ端子での配線はしないで、事故防止のためにエレクトロタップを使用して下さい!🙏
アジャストロッドは購入済なので、時間があったら標準位置で光軸が3段階目ぐらいになる様に調整したいと考えています!
次回予告!
TMのシフトカラーを装着して、新車時のカチカチ感を取り戻したいと思います😄
•••暑くなってきたので作業が大変になりそう💦
「この暑い中、あの親父はよくやるよ!」
そう言いたげに、ウチのツバメは仲良く黙って見守っていました😅
最後までのご視聴ありがとうございます🙇♂️