セレナのドライブ・函館・運転マナーに関するカスタム事例
2018年06月17日 23時09分
函館からの帰りスコア自己ベスト更新しました♪
今日1日約550キロ札幌と函館を往復して思ったのが、中山峠辺りの道でイエローカットする車、追い越ししようとして対向車とぶつかりそうになる車が本当に多いなと感じました。
僕自身法定速度前後くらいで走っていて確かに周りからみたら遅いのですが、イエローカットや対向車とぶつかりそうになりながら何台も抜いて飛ばしていく必要があるのかなと感じました。
今日MAXで70キロくらいでしたが4時間半から5時間程で函館まで着きました。
朝峠の上りでイエローカットして抜いてった車は中山峠のPAにいました。
僕らがトイレを済ませてもまだいました。
そんなに急いでいるわけではないのにそんな運転してなんになるんでしょうね?
僕はルールの中にいるから守られると思って運転しています。
見通しの悪い道だからイエローラインがあって制限速度があるんだと思っています。
はみ出して事故を起こしたらそれははみ出した人の責任になります。
沢山の人に迷惑をかけます。
みなさんは如何に考え運転しますか?
交通ルール、マナーは守るから守られるんだと思います。