セレナのボラソリューション施工・洗車・DIY・施工から48時間以上経過に関するカスタム事例
2022年12月21日 09時47分
セレナニスモに乗ってます(^-^) 二児の父で、まだまだ子供たちが幼いので弄れない……と思ってますが、諸先輩方の投稿を拝見してそわそわし出してます(^_^;) 車の掲載も無く投稿も無い方でいきなり無言フォローされる方が居られますがご遠慮くださいm(_ _)m
おはようございます(^-^)
いつもいいねとコメントありがとうございます(^-^)
昨日は帰宅してから買い物行ったかたので車を出し、ボラソリューションP17Sを施工して48時間以上経過した状態の確認も兼ねて駐車場で撮影させていただきました(^-^)
両サイドの写り込み具合は………、駐車場が明るくて背景が上手く写せず良く分かりません(^_^;)
また週末洗車のいつものコンビニ寄ってあらためて撮影してきます(^-^)
ボンネットの写り込みは凄いですね(^-^)
艶感は48時間経過した今がピークに達してるのかな?
文字読めます(≧▽≦)
何のお店に行ったのかすぐに分かりますね(^-^)
下地処理から始めボラソリューションのベースとトップの両方施工しましたが、犠牲皮膜としてはめっちゃ良いと思います(^-^)
このボラソリューションの直前に急遽導入した簡易型グラフェンも良かったですが、艶の透明感はボラソリューションの方が良さそう(≧▽≦)
白いボディでは境い目作って比較しないと分からないくらいのレベルですが、ピラー等の黒いパーツに施工した感じではしっかり拭き取ってもちょっとギラギラした感じが残るグラフェンと初日よりも数日経過したボラソリューションの透明感は実感として分かるレベルです(^-^)
撥水性はボラソリューションの方はまだ未確認ですが口コミでは概ね好評価なので期待してます(^-^)
次は暖かくなってきたら下地処理から再度施工してボラソリューションの前にベースコートのニュービームACE施工、硬化して触れる程度になったらオーバーコートにボラソリューションを考えてます(^-^)
コーティングがミルフィーユ状態になりますが……、出来るだけ純正の塗装膜を削る事なく可能な限り洗車傷を目立たなくしようと思ってます(^-^)