シビックタイプRのDIY・ブレーキ・マスターシリンダー・マスターバック交換に関するカスタム事例
2025年02月21日 22時49分
マスターバック流用(小型化)
みんな大好き流用ネタ
EKシビックのマスターバックをそのまま買えば良いのだが
最終型でも2000年…すでに25年が過ぎています😇
少しでも新しいものを付けたいので2006年式の某車種から流用しようと計画
EKシビックは7+8インチのタンデム?
流用品は8インチシングル
小型化する事によって倍力作用が減るので踏力は今までよりも必要になると思う
プラスに考えればペダルタッチが良くなる(これが狙い)
元々付いていた方はフルード漏れで錆が酷いことに💧
どうやらここからエアー漏れがあるっぽい
動かすとエアーがシューシューとプッシュロッドの所から出て来る
サイズ比較
シングルだとやはり薄い
重さは半分くらい
室内側の比較
マスターバック取付面からペダルピンまでの長さは同じ
ロッドの長さとクレビスの長さに違いがあるけどトータルでは同じみたい
これはまさかポン付けか?
そんな事は無かった😂
プッシュロッドの長さが違うのでEKシビックマスターと合わせるとこんな感じに
加工後
長過ぎて調整不可なのでプッシュロッド先端を外してネジ部を半分切断
そして1番短くなるようにねじ込む
それでもあと0.5ミリ程長いので取付不可
今日はここまで🙌
明日はマスターバックとマスターシリンダー間のスペーサーを作成しよう!