ビートの錆予防に関するカスタム事例
2024年02月20日 19時59分
サイドシル錆予防にオイルキャップ横のデッカい穴全部塞ぐと、雨水の逃げ場がなくなってサスのアッパーマウントネジ横の窪みに溜まってしまいます。
穴開けて…大丈夫か? 針金通してみると
タイヤハウス内のサスアッパーマウント横辺りからニョロニョロと
フューエルリッドの水抜き穴みたいにチューブ通して逃げ場作れば良いのかな?
2024年02月20日 19時59分
サイドシル錆予防にオイルキャップ横のデッカい穴全部塞ぐと、雨水の逃げ場がなくなってサスのアッパーマウントネジ横の窪みに溜まってしまいます。
穴開けて…大丈夫か? 針金通してみると
タイヤハウス内のサスアッパーマウント横辺りからニョロニョロと
フューエルリッドの水抜き穴みたいにチューブ通して逃げ場作れば良いのかな?
しばらく放置していたビートのダッシュボードその他を取り付け!内装がかなり赤くなりました✨そしてこの後はどうしよう?と妄想ばかり!
雪を知らない九州男児の大はしゃぎの巻😆何だ大した事ないじゃん?と思いつつワクワクさん😁竹田方面から瀬の本レストハウス難なく上がれました🤚🏻が人は少ないです...
今年ビート初投稿こちらでも朝8時過ぎでも2度ほどの寒さですようやくビートで朝ドライブさすがにオープンにはできない寒さ綺麗な青空海が見えてませんが海も綺麗だ...