シビックタイプRのMichelin・TC1000・RAYS VOLKRACING・RE30・タイヤ交換に関するカスタム事例
2023年03月22日 20時18分
今日はお休みをいただき、いつものタイヤ屋さんで6本組み替えていただきました。
RE30はしばらく街乗りで使用します。
フロントは安定の9J +35に255/35/18です。
写真にはないですが、リアは8.5J +52で225/40/18。譲っていただいた前オーナーもサーキットユースだったので傷はありますがお気に入りです。
前後Michelinのパイロットスポーツでセレブになった気分です(フロントは4でリアが4Sなのは内緒w)まぁどちらも中古タイヤで、リアは元々純正ホイールに履かせてたのを組み替えてもらい、フロントは溝浅の間に合わせ品。
ちょっと前まで街履きタイヤは何でもいい派でしたが、一度Michelin履いてから考えが変わりました。静かですし、軽く転がる感じやサーキット走ってもあまり減らないタフさがお気に入りです。
倉庫掃除してたら出てきたセンターキャップ。
多分当時物。
ん〜‥‥倉庫へ戻ってもらいます 笑
外してもらったAR-1のフロント。まだもう少し使えそうなのでとりあえず保管します。昨年11月に卸し、本庄を100LAP、TC2000を50LAP、1000を50LAP位使用しました。筑波だけならここまで内側減りません。もうグリップ感も薄いので次の機会にもうちょい練習で使ってポイします。
こちらはリア。
一昨年の11月に卸して丸2シーズン使いましたが、まだまだ使えます。FF車はリアが減りませんね‥ローテーションできないサイズなんで不経済極まりない😢
昨日遊んできたTC1000です。
一緒に行った友人が撮影してくれてました。
1コーナーの飛び込みでリアがインに巻くのがいい感じでした。タイムは微妙でしたが‥😂