ISのドライブ・DIY・奥浜名湖・エムズガレージに関するカスタム事例
2019年02月05日 01時45分
後期中期に見えるでしょ笑?前期なんですよ! 純正パーツメインで継ぎ接ぎ換装してカスタムっぽいことしてます 都会も好きですが、自然の多い場所も好き ドライブコースがほぼ山ん中なんで写真もほぼ自然背景です笑 みんカラもやっているのでそちらにISに関する過去の整備やらパーツレビューがあるので気になったら見てやって下さい!😁
今日は渥美半島の伊古部海岸へ
遠州灘の高波がすごいです
砂丘がすごいです
鳥取砂丘の次にデカイとかなんとか
火野正平がにっぽん縦断 こころ旅でここ来てましたね
その後は1号線を上りで浜松へ
浜松から富士山が良く見えました
てっぺんだけですが
行こうかなと思ったけれど時間的に遅くなりそうなので今度行ってみようと思います笑
とある場所へ
桜がきっといい感じで咲くかな〜
道がヤバイので低い車はボコボコになります
フェンスの向こう
それから我慢で来ずにIS Cメーター取り付けましたがめちゃかっこいい!
ただ白が多すぎて単調すぎるので視覚的に飽きそうなので、指針ブルー化計画始動です!
針の再設定が下手くそなのでまたズレそうで嫌なんですよねメーターのLED交換笑
右が前期
左が前期IS C
ナビにコンピュータ着いてる?謎ですが後期ナビ配線加工取りつけで使えるのかな?