RX-7の整備記録・FD3S RX-7・RX-7・FD3S・暑い、、暑いぞおおお!!に関するカスタム事例
2024年08月05日 22時00分
皆さんこんばんは!
今回はFDの冷却についてです。
私のFDは真夏の水温問題に悩まされていた為水温上がったら真夏でも暖房MAX、そもそも気温が高い時には乗らないようにしていました。
そんな時に見つけた中村屋さんのHP、アンダーカバーのスポンジについてです。(下記URL)
生憎、私のFDは元々このスポンジが撤去されており、跡形もなくなっておりました…
https://recharge.jp/blog/ecocpu/fd3s/body/%E5%86%B7%E5%8D%B4%E8%A3%85%E7%BD%AE/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A3%E3%81%A6%EF%BC%9F/fd3s%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%80%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/
なければ導風板を作るしかない!という事でアルミ材を加工し、DIYで作ってみました。
中々いい出来ではないでしょうか?😆
この時期の昼間にどれだけ水温が上がるかテストしてみましたが効果絶大、、、走行さえしていれば水温安定しました。
(とは言えど真夏の渋滞は水温は上がってしまい、暖房入れて強制冷却しなければ厳しかったです💦)
導風板ひとつで、数値でわかるほど効果が出たのは嬉しかったですね!真夏に水温が上がり気味なFD乗りの方は是非、確認してみてはいいかもしれません!?