フリードのフリード・フリード ハイブリッド・ヴァレンティ・フェードアウトライツ・LEDウインカーに関するカスタム事例
2021年02月13日 11時22分
CARTUNE初心者でフリード乗りの21歳。LED系パーツは全てHondaAccess純正パーツです。フリード好きの方もHonda好きの方ももちろん車好きの方も仲良くしましょう。This is サイコーに ちょうどいい Honda!
交換作業前のLEDウインカーです。
抵抗内蔵されたものをAmazonで購入。
右側【交換前】ヴァレンティ フェードアウトライツ
左側【交換後】抵抗内蔵LEDウインカー
右側【交換後】フェードアウトライツ
左側 純正の電球バルブに交換
比較してみました。
違いが分かり易いです。
【左右交換後】消える時に減光処理されてボワッと消えます。
右左折時の挙動はこんな感じです。
今回取り付けたのは、ヴァレンティのジュエルLEDウインカーバルブフェードアウトライツになります。
価格は2個入り1セットで約1万円ちょいです。
【個人的評価】
ヴァレンティの新商品なのですが、MAZDAが採用しているディミングターンシグナルに近いものとなります。(採用車種CX-30/MX-30)MAZDAと比べてみると鼓動感は控えめだなと思います。LEDは光り方にキレがあるので分かり易いですが、車に詳しくない人がパッと見た時に分かりにくい物だなと感じます。普通の電球の光り方に見えるけどちょっと違うなというのが印象です。MAZDAは鼓動感を感じるデザインになっているのであちらと比べるとまだ物足りないですね。
【取付について】
交換前は抵抗内蔵ウインカーにしていたのですが、こちらは内蔵されていないので予め抵抗を取り付ける必要があります。ヴァレンティの抵抗が1セット2つ入りで前後左右のLED化に対応しているのでフロント左右に取り付けて問題なく動作しています。
ウインカー自体はバルブを交換するだけなので抵抗だけきちんとすれば手軽に交換できます。