SLのメルセデス・ベンツ・BRABUSモノブロックⅥ・BRABUS専用スペーサーに関するカスタム事例
2021年02月07日 17時15分
約1ヶ月ぶりくらいですかね💦
寒くて写真も全く撮ってないです🥶
BRABUSモノブロックⅥ着弾😍
新品80万は買えないので中古で💦
まずは掃除からです😵
今回はきっちりスプレーガンで塗装するのでちゃんと掃除します😎
たかあきさんよろしくでーす🤗
一緒に付いてきたBRABUS専用の20mmスペーサー。
カールソンもロリンザーもそれぞれ専用スペーサー用意してますね✨
この1段段差がある所をホイール側のキー溝みたいなとこにはめて付属のボルトで固定する感じですね👍
ここにはめ込むんですけど、精度よく作られてるのでガタは殆ど無いです👍
ヤフオクには偽物が大量に出品されてるし偽物なのにBRABUSと謳ってるのがありますので注意した方が良さそうです。
まあ偽物はこのキー溝無いしボルトの取り付け座面が60°テーパー(本物はR12球面)なのですぐ分かりますけどね😎
話変わりますが今付けてるホイールを装着した時に、20mmのスペーサーを付けたんですけど○30km/hから○60km/h位の高速域で車両がぶれ出すので、バランス取り直したりアライメントも調整し直そうかと思ったんですけど、試しにBRABUSのスペーサー付けて○60km/hまで出しましたが見事にブレが無くなりました(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
もう少し長く走らないと確信出来ないですけどね😅
因みに以前付けてたスペーサーは、メーカー名伏せますがエアロスペーサーと言う名前で売ってるんですけど、スリットが入っていてそれでブレーキダストが付きにくくなるというスペーサーです。
輸入車はダスト酷いので買ってみましたが、リアだけに付けてのでダストが付きにくいとかよく分からんし、何より今回のBRABUSのスペーサー付けて分かりましたがBRABUSよりガタが酷いので高速域では車両がブレ出すので、使っている方とか検討している方いたら違うメーカーに変えた方がいいと思います🥶
命に関わる部品なので高くてもちゃんとした物をつけた方がいいですね👍