ヴォクシーのアーシングターミナル取付け・アーシング作業完成✨・効果検証ありに関するカスタム事例
2020年02月20日 06時38分
80アゲハです^ ^ VOXY ZS 前期 カラーNo.221 ブラッキッシュアゲハガラスフレーク 永遠に弄り続けます✨😊 皆さんよろしくお願い致しますm(_ _)m ※ パーツレビューはこちらでは投稿しておりません また みんカラの整備手帳で投稿したコピーか あるいは内容を大幅に端折った投稿となります あしからず申し訳ありません
先日自作したアーシングターミナルですが
全ての部材が揃ったのでバッテリーのマイナスターミナルに取付けします
ついでにアーシング作業を完成させます👍
まずはバッテリー🔋のマイナスターミナルを確認しましたが
ん? アーシングターミナルを取付けする場所が平坦じゃない...🤔
ここにしか取付け場所は考えられないので
この固定用の爪が少し出っ張ってますね
これは何とかしないと上手く付かないです💦
しょうがないのでヤスリで削っていきます😊
他の面と同じツラまで削れば🆗です👍
かなり削りました✨ これぐらいかな...
周りもヤスリで一緒に削ってしまうんで表面が綺麗になって銅色が見えてきます
ほー🤔 ここも銅だったんだ〜
サンドペーパーに変えてアーシングターミナルの接点を磨いていきます
言い忘れましたがこの位置にアーシングターミナルを取付けする理由は
黒い電流センサーの後ろ側に取付けしないとコンピューター制御が不具合を起こすからですね😅
ここ重要❗️
しっかり磨きました〜✨
銅色が全体的に綺麗に出たところで一旦磨きは終了です👍
次にアーシングターミナルをボルト🔩ナットで固定するため こちらに6.3Φの開口をインパクトで開けます😉
銅のクズが多量に出るので下に濡らしたウエスを敷いておきます
綺麗に穴が開きました👍
とりあえずこれで🆗ですね
色々と考えて🤔ターミナルをこの向きで取付けします
反対の向きに付けるとヒューズボックスが開け辛くなるし..配線位置や流れもこちらが綺麗のようなので✨
まずは全体的にターミナルを再度コンパウンドで磨きます✨
特にバッテリーのマイナスターミナルと接触する場所を念入りに..
アーシングターミナルの接触位置にカーボングリースを塗布します
開口した穴🕳通しを合わせてボルトナットで留めるだけなんですが
指がなかなか入らないので苦労しました😣
手が滑ってナットとスプリングワッシャーを落とさないように気を付けて..
1回落としたけどナットは発見して回収できました😅
ワッシャーは行方不明に😣
それとボルトナットの締め込みに苦労しました😖
上手く回せません
なんとかキツく締め込み出来ました👍
さて絶縁して転がしておいた前回配線したケーブルの端子にこちらもカーボングリースを塗布して
配線の流れを考えながらターミナルに締め込んで固定していきます
順番にケーブルの流れを見ながら固定していきます😊
9本全て接続完了!
ナット類を下に落とさないように慎重にやりました
カーボングリースで汚れたので
シリコンオフで綺麗に拭いて✨
次にインシュロックでケーブルを結束していきます
ケーブル間は150㎜ 黒で縛って
ケーブル通しの距離を均等に固定します😉
こんな感じで完了
その他各所もやりました✨
完成しました😎
これで各所ケーブルは発熱する場所に触れることはないと思います
こうして縛るとケーブルを綺麗に一定間隔に固定出来るのがいいです😉✨
全て今回のアーシング作業は完成です✨
この後 どんな効果があるのか軽く検証してみましたが...🤔
エンジンONですぐに気付いたのがオーディオ♪ の音質です😳
ボリュームを大きめにしてエンジンきってたので ONにするとすぐ音質の変化に気づきました〜😧
低音の迫力が増して明らかにクリアになりました♪
その後街を流してみたら 軽くアクセル踏込みで初速の出だしがパワーアップして⤴️ますね😳
あと気付いた点は以下の通りです👆
・アイドリングが100〜200回転ぐらい下がった
・サウンドアンサーバックの音が大きくなった
・夜ヘッドライトとフォグの光量が少し明るくなった
(※ライトは気のせいかもですが..😅)
今から色々とチェックして気付いた点があれば追記していきます✨
以上一連のアーシング作業ですが一旦完了です
今後もこの分野はもう少し強化して行きたいと思います😊
最後までありがとうございました🙇🏻♂️
ではまた✋️😊