ランドクルーザープラドの150プラド・7インチアップ・ブレンボブレーキパッド・ボディリフト・37インチ化計画に関するカスタム事例
2021年12月05日 00時23分
簡単フロントディスクパット交換🛻
奮発してブレンボのセラミックパッド購入しました🙋♂️
1年前からパッド少ないって言われてて最近ブレーキ鳴きも酷かったので本日施行です🙇♂️
ブレンボ赤パッドにはステッカーついてました😆どこに貼ろぅ🤤
自分で替えれる方が多いと思いますが、やった事ない方の為に交換手順アップしてみます。
自分で交換される方は自己責任でお願いします。
ブレーキは効かなきゃ死亡事故になりますので重々承知の上で施行して下さいm(_ _)m
①ホイールをはずします🙋♂️
②内外のパッドのロックピンの抜け止め針金を外します。
上下のピンに穴が空いてて針金を通してキャリパー真中で
引っ掛けてあるだけですので 直ぐ取れます🙇♂️
③先程の抜け止めの針金を外すとピンが車両外側に抜け
るようになります‼️錆びがあると少し抜けにくい
ですね🤔
ロックピンは上下2本あるので、どっちが先でもいいので
2本ぬいちゃいます。
④上下ロックピンを抜き取ります。
⑤ブレーキパッド下側にだけ また針金(スプリング )がついて
いますので、引っ掛けを外してとります‼️
組付け時はピンを先に付けると針金が付かないので
注意です🙋♂️
青のラインにピンが通るので、組付け時はこの針金を
先にセットする必要があります🤔
⑥ロックピンと針金を取ってやればもうブレーキパッドが外れる
状態です。
引っ張って取れない時は コジって引っ張り出すだけ
です🙋♂️
⑦これから組付けになりますが、その前にキャリパーのピストンが出てしまっているので ウォーターポンププライヤー等でピストンをキャリパー側に引っ込めます🙋♂️
そのままだと新品残量分の隙間がないので入りません。
(たぶん、正規のやり方じゃないと思います😅)
プラドのフロントは対向4ポットなので、1個だけ引っ込めるともう片方が出てきてしまうので、両方一緒に引っ込めます。
ピストンのパッド辺り面が汚れてれば、紙やすり等で清掃したほうが良いです🙆♀️
注⚠️引っ込める際、工具でブーツを破かないように
して下さい。破けるとゴミが入り錆びたりして
オイル漏れや固着の原因になります。
⑧パッド側の組付け準備🤔
ブレーキキャリパーピストンの辺り面にグリースを
塗ります🙋♂️
モリブデン系のグリースを使用します‼️
ブレンボセラミックパッドには付属されてました🙂
塗るのは当たる所辺りだけで良いです👌
塗らないのはダメですが、塗りすぎるのはもっとダメ
ですね🤭塗りすぎると、熱で柔くなった時に飛んで
ブレーキに付く恐れがあります。
⑨パッド面がディスクローター面に向く様に差し込みます🙋♂️
キャリパーのロックピン穴と パッドのロックピン穴が同じ位に
くるまで差し込みます👯♂️
むかし後輩がパッド面を表裏逆に組んで めっちゃ怒ら
れてた事ありました🤣
鉄板ブレーキでも一応ブレーキ効きます( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
内側付けた写真✨
外側のピストンはまだ引っ込めてないので、結構でてますね🤔
⑩内外パッドを差し込んだらロックピンを付けます🙄
予め、紙やすりかバフでロックピンを磨いてやると入り
易いと思います🙋♂️
抜け止め用の穴がピンの先端に開いてます🧐
写真では既にピンを下側入れてしまってますが、
下のピン挿入は針金(スプリング)を組んでからです。
⑪上側のピンを入れたら下側の針金(スプリング)をセット
します。
針金の向きと引っ掛ける場所を間違わないように
注意してください⚠️
この様に針金を先にセットしないと、ピンを入れてからでは、針金が入りません🙇♂️
⑫針金(スプリング)とロックピンをしっかり付けたら
ロックピンの抜け止め用の針金をセットします。
先ほどのロックピンの穴に両端を差し込み、真中の
キャリパー側の穴に引っ掛けます🙋♂️
これでタイヤホイールつけたら完成です✨
ブレーキピストンを引っ込めていますので、作業後動かす前に1、2回ブレーキをふんでから動かして下さい🙋♂️
分からない程度かもですが、作業後1回目はブレーキの踏み代が深いです⚠️
因みにリアはまた組み方違うので、機会があれば😅
もうやっちゃたので写真はありません🙇♂️
これで今年はサンタ🎅が37インチタイヤ持ってきてくれるので装着するだけとなりました✨(*>∇<)ノ
再度になりますが、自分で作業をされる方は自己責任でお願いします。
クルマの 曲がる、止まる、進むの中でも1番重要な部分です🧐
色んなご意見あると思いますが、皆様のクルマを触る楽しみが増えればと思い投稿させて頂きました🙇♀️