ジムニーのエンジンスワップ・DIY・ハイフロータービンに関するカスタム事例
2019年12月08日 20時02分
皆さんお疲れ様ですニャ。
今日は、お休みです。
ゆっくりしてますか?
本日も、先日から始めた、エンジンスワップの続き遣りました。
もちろん、ジムニーフレンズの、たか君との作業ですが。
青い娘のエンジンは、既に下ろしてあります。
今日は、シルバーの娘から摘出します。
シルバーの娘は、エンジンブローして、JAFさんの、御世話に成りました。
エンジンが、動いてる時に、カチャカチャ音がしてたので、タイミングチェーン辺りかと、楽観視してたのですが…
上げてビックリ!
シリンダーブロックに、大穴が!
その後で、それぞれのエンジンから、細かいパーツを外して、組み換え準備。
それと、タービンは、ハイフローに交換してたのですが、エンジンブローで、オイルレスとなり、タービンもブローしてましたので、ばらして手持ちのタービンに、ブレードやらを組み合わせて、ハイフローを復活させます。
ベアリングが焼き付き、シャフト折れで、排気側のブレードが、踊り、ガタガタに。
なので、排気側のカタツムリさんも、ぼろぼろです。
なので、手持ちの、VZ50をタービンベースに、ハイフローの加吸側のブレードを移植します。
ブレード直径は同じなのですが、センターの加圧空気が、出る穴が大きくなるので当然、カタツムリさんも交換しないとダメです。
なんだかんだと、遣りながら今日も寒く成ってきたので終了しました。
エンジン下ろす。
パーツ外す。
タービンのハイフロー加工。
今日の作業結果です。
今日もお疲れ様です