86の自粛生活・DIY・アクセルレスポンスに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
86の自粛生活・DIY・アクセルレスポンスに関するカスタム事例

86の自粛生活・DIY・アクセルレスポンスに関するカスタム事例

2020年05月02日 09時08分

きよぉのプロフィール画像
きよぉトヨタ 86 ZN6

写真は娘です。 下関で86乗ってる46のジイサンですので間違わないように(笑) 通勤stance仕様を目指してコツコツ弄ってます👍

の投稿画像1枚目

朝からゼロ円生活

低回転のモタツキというか
アクセルOFFからONしたときの
アクセルの遊びが乗り出し当初から
気になっていたのですが、
まぁ電子制御、こんなもんだろぅと2年経過・・・

アクセルワークにも慣れ、
最近では全く気にもならなくなっていましたが、
新フォロワーのきみっちさんの
投稿を何気に見ていたら
なんと、高価なスロコン買わずに
貧乏な私でも出来る対策が🤩

の投稿画像2枚目

アクセルペダルは台座から
ニョキっと出ています。
台座は右上と左下の2つの
ナットで締めこまれています。

で、アクセル踏み始めの遊びの原因は、
台座の右下が少し沈むことらしく・・・。

確かにアクセルの踏み始めでは、
踏んだとCPUが認識できてなくて、
遊びがなくなってからようやく
アクセルONとなってる。
まぁそれも慣れて、
その分踏み込めば何てことはないけど。

色々ググると、対策が何件か出ていましたが、
最も単純な対策にしました。
右下が沈むなら、台座と車体の隙間を
埋めれば済むので、
左下のナットを緩めて、
台座右下に、余っていた純正ナンバーボルトを
挟み込み、左下のナットを締め直す。
超簡単😂

※こちらの方法をオススメします
本当は右上のナットも外して
台座自体を外してフリーにして、
台座右下に未使用の丸穴があるので、
そこにナンバーボルトを裏から差し込んで元に戻す。
ボルトの頭が隙間埋めとなる。
(これなら絶対に外れるなんて心配なし)
をするつもりでしたが、
持っている工具で右上のナットが外せずで断念
笑笑

対策後、運転して確認。
おっ、、、違う。
エンストするかしないかの所での
微妙な踏み込みで、反応が確実に良くなりました😆

86あるあるなのかな?
やる価値ありだと思います🧐
※あくまで個人の感想ですよ

トヨタ 86 ZN6134,548件 のカスタム事例をチェックする

86のカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

ついにホイール🛞が届きました🤩旧車仕様なので、もちのろんでワタナベさんです🤩じゃじゃ〜ん😁ガチかっこいい😎フロント10.5J結構深リムですね😍そしてリア1...

  • thumb_up 62
  • comment 2
2024/06/29 20:15
86 ZN6

86 ZN6

最近投稿をサボっててネタが溜まり気味なので連続投稿です😅この度タワーバー、ブレースバーをCUSCOに仕様変更しました︎︎😎タワーバーはBCS付ブレースバー...

  • thumb_up 43
  • comment 1
2024/06/29 19:48
86

86

  • thumb_up 61
  • comment 1
2024/06/29 19:36
86 ZN6

86 ZN6

紫陽花と

  • thumb_up 77
  • comment 3
2024/06/29 19:19
86 ZN6

86 ZN6

アルミホイールを変更しました!!WORKSeekerCXです😊中古なのでガリ傷がありました。割と綺麗に補修出来ました!10mmスペーサーを付けたいので、ロ...

  • thumb_up 81
  • comment 12
2024/06/29 18:56
86

86

先日梅雨入りした宮城ですが、今日は天気が良かったので久しぶりに高速飛ばして南三陸方面へドライブ😄昼食はさんさん商店街で😁釜揚げしらす丼美味しくいただきまし...

  • thumb_up 94
  • comment 9
2024/06/29 18:53
86 ZN6

86 ZN6

📸

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/06/29 18:32

おすすめ記事