CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例

2024年10月14日 19時39分

すりっぱ*(350)のプロフィール画像
CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はM276エンジンのカムマグネットセンサとカムポジションセンサの交換をします

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

エアクリボックスを外します
ネジを三本取って、半分外したら次は2本外してもう半分が取れます

YouTubeにM276のプラグ交換の動画があるんでそれ参考にインマニ外すまでいけます

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

インテークのコネクタ外します
灰色のやつを引き出してからコネクタ自体を引き抜きます

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

負圧ホースを抜きます
滑りが悪ければパークリ吹きましょう

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

コネクタ外します
エンジン周りのコネクタはみんな灰色のタブを引いてロック解除するタイプでした

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ネジを2本外すとV6が取れます

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

その下の固定ネジはなんか奥まってるのでE10トルクスソケットが入りませんでした。
8mmボックスドライバでわからせました

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

バンク1(RHDの場合運転席側)のカムポジセンサはここにいるのでカバー半分取るだけで変えられます

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

カウル下、赤丸の位置にインマニ固定ネジが二ついます。E10ですが入らないのでここも8mmボックスドライバでわからせました

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

スロットルの後ろくらいにいる負圧ホース、ネジ外したら取れます

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

コネクタと負圧ホース抜きます

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

カウル側のコネクタも2箇所外します

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ネジ外して抜きます

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

コネクタと負圧ホース抜きます
あとはスロットルの下側にコネクタがあるのでそれを外せばとりあえずインマニが浮きます
助手席側カウル下の負圧ホースを抜けば完全分離ですが、十分作業できたのと破壊しそうなので取りませんでした

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

バンク2の吸気側カムポジセンサです
コネクタ破壊しました
とりあえずこれにて交換完了です。
インマニガスケットを念の為交換しました。
あと、バンク2吸気側のカムマグネットを交換したんですが写真がないです。
オイルフィルターを外せば秒で作業できます。3本ネジ外して変えて5Nmで締めるだけです。

CLSシューティングブレークのDIY・カムポジションセンサー交換・カムマグネットセンサー・M276エンジンの持病に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

腰が無くなりそうになりながら作業してドキドキしながら始動…
クランキング長い…ガラガラはしないけど…チェックランプついた…だめだア…

というわけで無駄労力と無駄金を使って得たものは疲労でした。ガラガラ音は無くなったけど…
カムアジャスターとカム本体交換ですね…オワタ…

P001885が現在値で入ります…ダメです。
でもガラガラは消えたような気がするけど…
とりあえず乗らない方が良さそうなので放置です
タイミング合わせるのにクランキング長くしてるみたいなので始動できる間は乗れるんでしょうけどダメージは蓄積するだろうし、どうしても動かさないといけない時以外は…

メルセデス・ベンツ CLSシューティングブレーク X218577件 のカスタム事例をチェックする

CLSシューティングブレークのカスタム事例

CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

CLSとさようなら...とても良い車でした。さすがメルセデス(・∇・)ノシ久々にメルセデスを体験できてとても良かったです🥺嫁ぎ先が決まったので降りる事とな...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/03/20 08:51
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

念願のセルフCVD並べです。A6を手放す前に、やっておかなければならなかったことの一つです。我ながら最高にアホで最高に好きです。表情の違うディスク、それぞ...

  • thumb_up 153
  • comment 2
2025/03/11 18:30
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

昨日は大田区多摩川のトレンドワークスさんでサブウーファー🔊の取り付けをお願い致しました🤲取り付け場所はリアシートのセンター肘掛け下のスペースにシート直接で...

  • thumb_up 261
  • comment 2
2025/02/23 13:03
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

⛳️今週の木曜日は茨城土浦北IC近くのワンウェイCCでラウンド🏌️‍♂️お相手はいつものL車乗りの悪仲間🫠多少北風の中本日は悪仲間にスコア勝ち😊ピンポンパ...

  • thumb_up 258
  • comment 1
2025/02/20 20:11
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

車高調2セット目です。また懲りずにクーペ用。。とりあえずフロントだけ使います。

  • thumb_up 135
  • comment 0
2025/01/27 23:34
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

⛳️先一昨日に続き今週2回目のラウンド本日はいつものラウンド仲間と栃木ICゴールド栃木プレジデントCCで対決🏌️‍♂️いつもより下目から📷ラウンド仲間のL...

  • thumb_up 270
  • comment 0
2025/01/23 19:47
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

この後雪をどかして開封しました。冬タイヤはA6に取られてるので屋根下封印車です。今年も宜しくお願いします。まだ生きてます💪

  • thumb_up 136
  • comment 6
2025/01/22 11:11
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

⛳️本日のラウンドコース🏌️‍♂️本年2度目のお邪魔このコースのメンバー様とラウンド茨城のセゴビアインチヨダCC🫠駐車場からエントランスに向かう素敵な通路...

  • thumb_up 270
  • comment 2
2025/01/20 19:56
CLSシューティングブレーク X218

CLSシューティングブレーク X218

とあるモールで63Sが駐車場に止めてありやはりいいなと思う今日この頃…ちなみに夕陽が当たってキレイだなとやっぱり全然違う…いいなぁなんて言えない…

  • thumb_up 66
  • comment 3
2025/01/18 16:33

おすすめ記事

CLSシューティングブレークの型式・モデル