レヴォーグの4月もよろしくお願い致します🌸・レヴォーグのある生活・2025年カスタム抱負・ストレートパイプに関するカスタム事例
2025年04月02日 19時04分
クリスタルブラックシリカのレヴォーグ VM4 STi C型に乗ってます✨ 適当に日常と入り混ぜて、投稿することが多くなるかもです!! こんな自分ですが、仲良くさせていただけたら嬉しいです! 車種問わず、なんでもありです!! 無言フォローが多くなるかとは思いますが、 どうぞよろしくお願いします!
早いものでもう4月になりましたね!
見ていないようで見ているカーチューンの
定期報告みたいな所です!
まずはこの写真から!
恒例の筑後川昇開橋の夜間ライトアップver
日が昇っているうちの写真はいくつか投稿しましたが、ライトアップの時の物はこれが初めてかと!
少し配置と方向を変えた物も!
↑の写真もそうですが、めっちゃ編集ありきの写真となります💦
編集してて思いましたが、下のアクセサリーライナーこんなに明るかったっかな💦
ホークアイはまだそこまでな感じしますけど…
夜といえば光る物は光らせる的なイメージ
フォグランプが
まじまじと光ってる状態を外から見ましたが、
思ってたより案外と明るかったという今更ながらの事実
後ろの背景が負けて、メインが台無しになってるのは、この際置いておきます😂
特に「見える所」は仕様の変更はありません!
細かい所だと、ドアメッキモールが一時的に復活状態にあるくらいですね!
何度も言いますが、「見える所」は大体それぐらいです笑(ナンバーレス仕様は撮る時の気分です)
じゃあ、見えない所変わったの?って話です!
順に追っていきましょう!
(溜めるな)
これが外れてるということは…?
どうなんでしょ?(また溜め攻撃)
外見が変わってないのは正解なんです笑
おそらく↑の画像でおおよそ察しがつく方もいらっしゃるかとは思いますが………
実は、センターパイプをストレート化です!
純正加工品ですが、好みの音になりました♪
確かに見えない部分ですよね!?
リアピのマフラーもそのまま流用!
覗かないとわからない所です!
(覗いてみても、パイプが綺麗になったかなってくらいに思われるかもしれません)
ここは変えて正解でした!
冬場のコールドスタートは音的に近所関係危なそうですが、これからあったかくなる季節でしょうから、なんとか大丈夫そうです!
しかしdB数の車検…(今年10月頃)
まあまた考えます😅
最後に取り付け直後のスタート音で締めます!
期待しているような音ではないかもしれませんが、参考程度に!
4月も引き続きよろしくお願いします!