アルテッツァの洗車に関するカスタム事例
2019年09月05日 00時00分
※フォローは気まぐれです。フォローを返さないからと腹いせでブロックするくらいならフォローしないでください。 フォロワー稼ぎ目的でのフォローはお断りします。 大学時代に友達から譲ってもらったアルテッツァに乗り続けてます 電気関係は少し得意かもしれません
峠走ったら虫だらけになったので流石に洗車しますw
なんだかよくわからん虫が...しかもでかいw
そろそろヘッドライト磨かないとなぁ...人の車はよく磨いたりなんとかしようと思うんですが、自分の車はいつも後回しにしてしまいます...w
シャンプーはシュアラスター先輩の泡泡シャンプーです!
チェイサー乗ってた友人が上京して、今まで使ってたシュアラスターの洗車セットを全部譲ってくれたので有難く使わせてもらいます...
シャンプーがけ。この後ついでなのでアルトもやりました。
完了。水で流す際、自分の車は前オーナーから定期的に洗車やコーティングをしていたのでクリア塗装が保たれていてスルスル流れていきますが、ばあちゃんのアルトは管理が悪く、滅多に洗車していないのでボディのクリアが剥げているんだか、錆びてるんだか、鉄粉なんだかわからないくらい表面がザラザラしていて上手く流れていかなかったので手で擦りながら流しましたw
リアです。この後拭きあげして綺麗になりました。
リアバンパーはもうダメですね。
所々割れていたり亀裂が入ってしまっています...補修する気力もありませんw
ボディは前オーナーの友達が納車した時から結構ボコボコだったので綺麗にする時は前後バンパー、左右フェンダー交換して再塗装したいです。いつになることやらw