タントカスタムのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・堺市・千利休・屋敷跡に関するカスタム事例
2023年09月22日 22時37分
お疲れ様です😄
朝夕は過ごしやすくなってきましたね🌾
またまた近場で…泉州は堺を探索✨
千利休さんの屋敷跡へお邪魔しました🍵
与謝野晶子さん生家跡の近くで
歩いて行ける距離🚶
時代は離れてるが、家は近い😁
建物に囲まれた70坪の一角
広い石畳の歩道と車道がいい感じ🛣️
屋敷跡なので家はないし敷地ちっちゃい!
…が、何気に落ち着く空間😌
実家は堺の豪商魚屋(ととや)🐟️だったので
往時はもっと広い土地に大きな屋敷があった✨
皆さんご存知であろう茶人 千利休👩🦲
大永2年(1522)堺に生まれた利休さん
茶の湯を日本文化として根付かせ
「わび茶」の精神を後世に伝えた🧐
昨年が生誕500年でした🎉
現在残っているのは、屋敷跡の一部のみで
往時は1000坪以上の広さがあったとされる🏚️
利休に縁のある大徳寺山門の
古い部材で建てられた井戸屋形🪚🔨
椿の井戸✨
井戸は利休がいた頃から残っているもので
底に椿の炭を沈めて使っていたそうです🌺
天正17年(1589)利休は、父の50回忌に
合わせ、大徳寺金毛閣を単層から二層へ
大修造しました☝️
大徳寺はそのお礼として、利休像を作り
閣内に安置しました✨
ところがその二年後、そのことが秀吉の
知るところとなり、「天子様の出入りする上に自分の像を置くとは何事じゃ、おどれー🤬」と
逆鱗に触れ切腹を命じられて自刃した😇🔪
理由については諸説ありますが…🤔
※天子様(てんしさま)=天皇
また、この辺り一帯は慶応20年(1615)
大坂夏の陣の戦火での焼失🔥から
復興した街なのです🏙️
大坂夏の陣の戦火直後に建った町家が
近くに残っているので後で行ってみよ🏚️
この右端のお方、ボランティアのおじさん🧑🏫
土日は居られるので案内していただけます💬
暑い中ありがとうございます🙇
でゎまた(*^-゜)vThanks!