シロッコRのタイヤ交換・夏タイヤ・履き替えタイミング・形原タイヤ・プロ任せに関するカスタム事例
2019年04月28日 10時41分
エセ蒲郡人😅(蒲郡在住) 2リッターターボの扱いに悪戦苦闘中! 速く走ることなど、はなから諦めているので、 最近は燃費記録などに挑戦するなど Rのスペック無駄使い中。三河湾スカイライン、本宮山スカイライン、奥浜名オレンジロードなどに低速で出没。自称走るシケイン。バイク様にはマッハで譲る癖あり。
恒例のシロッコタイヤ積み💦
ようやく夏タイヤに切り替えです😅
ゴルフゆずりのラゲッジ容量😚
あいかわらずの後方視界の悪さ…😣
さりげなくR主張😅😅😅
タイヤのプロショップにお願いしました。
地元の形原タイヤさんです。
一本だけ片減りしてて、もう少し減るとワイヤー露出のリスクがあるみたいです😱
プロの方によると、おそらく左前に(助手席側前)付いていたであろう問題のタイヤ、左カーブが多いか、左カーブを曲がるときに速く曲がりすぎているか…、日本の道路事情も関係してるかもとの見解でした。
右に曲がる時は一旦停止するなど速度が左より出にくいのだとか。右側通行国はまた逆でしょうか。
あと欧州車やパワーのある車はタイヤは片減りしやすいとのことです…😨
ただひび割れも少なく、2年半と2万5千kmほどなら上出来な減り方だそうです🤔
まあ並行輸入ポテンザだと日本の道路事情には合わないそうで😱😱😱コンパウンドの配合率の違い。(凡人には分からない)
そしてオススメはミシュランだそうで、今は日本で作っているみたいで、日本の道路事情に合わせているみたいです。
次はミシュランですかね。
タイヤ屋さん、ベテランの欧州車整備士さんもミシュラン推しでした😃