WRX STIの夏輝(旧ハンネ:なつき)さんが投稿したカスタム事例
2020年10月08日 08時45分
札幌出身、現在は道東の中標津町在住でございます。 投稿は車よりも飲食店やスイーツ、景色なんかが多めになります🥴 なので車の話ナシの交流も大歓迎です。 コメントくださる方の投稿には自分もコメントします。 ※逆にコメントのやり取りもなく、フォロワー数増やすことだけが目的だと思われる方はフォローしません。 写真1枚と一言のみの投稿でやたらと連投する方はフォロー外します。 (他の方の投稿流れて読みにくくなるので)
いつもの店にブツが届いたらしい。
メーカーでの商品説明にも共着可能って載ってるくらいだから大型スポイラーはもちろんそのまま。むしろでかいスポイラーこそ本命(´・ω・`)
来年カーボンのGTウイング入れる可能性もゼロではない(耐久性とか考えると純正大型の方が信頼できるしでやらない可能性が高いけどまだちょっと迷ってる。)。
で、どうなるかわからない状況で・・・後ろから見てトランクリップだけカーボンってどうなんだろう的な?
(マフラーの出口のカーボンは見なかったことにしよう)
シルバーに塗った方が統一感的に違和感ないのか・・・迷うぜ。
カーボン柄が特別好きなわけではない。
しかしトランクに14万もするもの付いてますアピーr・・・なんでもない☆
ちなみにここは知床、ウトロの道の駅。
3日ほど前に仕事の空き時間使って行ってきた。
コケモモソフトおすすめよ!
鮭バーガーも食ったけどこっちは・・・普通だった。パン屋とかにあるバーガーの白身魚を鮭に変えた感じ。うん。
かの有名な出川哲朗が電動バイクで旅するアレで寄った店らしい。道の駅のすぐ近く。歩いて行けるよ。
出川哲朗が食ってた(気がする)7日間煮込んだカレー的な物体。
個人的には中辛レベル。
シンプルな日本系カレーなんだけどなんか独特の味が混ざってるような・・・悪くない( ´∀`)
雨だったから一眼持ってかなかったし熊に食われたくないから滝見るのはやめたよ(笑)
そもそもの目的がウトロの道の駅で菓子探すのと出川哲朗が行った(らしい)店なわけだしで時間もあまりないからさっさと羅臼に戻って純の番屋。
知床の温泉街寄らなかったのかって?
お風呂は綺麗なお姉さんがいるとこじゃなきゃ嫌でs
自重します!←
まあ建物の写りが悪いのはきっとスマホカメラだからだよ←
北の国からってドラマなのか映画なのか知らんけどそんな作品に縁のある場所みたいだね。観てないからよくわからんけど。
ローダウン車で行く人は気を付けよう。
駐車場にシャコタンキラーが設置されている(笑)
撮り方が下手(認めちゃったよ)だからわかりにくいけど、この段差見た目よりでかい。
俺はWRXだったし諦めて道の駅で買い物して車置かせてもらって走って向かったよ。
オススメらしい。
北の国から定食。
カレイがでかいし脂しっかりのってるし美味い。
カニ汁もダシがきいていい感じよ。
1700円だった気がするけどボリュームいい感じ。
カレーとバーガーその他の後には結構キツい。
今回の目的はウトロなんだけど知人にこの店勧められてたからちょうど通るし行っとくか~みたいな?
羅臼はこういう機会でもなきゃ通ることすら稀だし・・・中標津より田舎なんだもの😅
デザートは羅臼の道の駅で知床深層水ソフト。
これはなかなか。
写りが悪いけどもっと青っぽい。
そして給油して帰宅。
道の駅で買ったやつ
歪んでる理由はきっと峠を通ったからだな←
さすがに箱の中でケーキを回すように走るのは無理ですwww
コケモモソース美味かった。
なんかとにかくコケモモ系の菓子美味い。
写ってないけどコケモモどら焼き、ロールケーキ、ヨーグルトも美味かった。
知床行ったらコケモモ買っとけば間違いない(笑)
ちなみにあちこちに現れてるけど熱とか出てないっす。
むしろ低い。
手とか少し冷たいらしい。
心はもっと冷たいとか言っちゃダメだよ🤣