アルテッツァのモリモリさんが投稿したカスタム事例
2021年08月20日 23時53分
※アルテッツァはファミリーカーである事とをお伝えしたいです😄 ※気軽に一言お気軽にコメント頂いた上でフォロー頂けると嬉しいです👍 【愛車】 ①アルテッツァRS(MT) ・車検対応、シンプルなガンメタ基調のちょいワルがコンセプト。 ・03年式を05年、学生最後の大学院2年の夏に中古で購入、一筋。 ②シエンタハイブリッド ・ファミリー用に81、170シエンタを新車で乗り継いでます。 ・嫁にバレない、小ネタいじり仕様 ・街乗りにも便利、実家に帰れば7人も乗れて便利。
【物は大切に長く使おう!!すみっこの駐車枠の、すみっこに寄せて止める】
過去の投稿写真から抜粋。白線ギリギリで駐車下手くそだなぁ…て思われてたかもしれませんね😊
隣の車からぶつけられたり、ドアパンチ食らうリスクを極力下げるために、少しお店や目的地から遠くても、この様な所を探して止めます😊
ぼろぼろな車、止め方が下手な車、ハンドル切ったままの車、前向き駐車、ご高齢や子供連れの車の横は避けて、車を大切にしてそうな人の横になるべく止めます。無理な時は写真で記録しておきます。
もちろん、加害にならないために、子供達が降りる時は、必ず自分がドアを開けてます!
^ - ^
『安物は避けてなるべく良いものを買い、良い物を大切に長く使う』が私のモットーです。アルテッツァも中古でしたが、大切に長く使ってます。
2倍の値段出しても3倍の時間使えば、より良い物を、2/3の値段で買った事になります😊
1000円のものを1年おきに3回買い替えるより、2000円の物を3年使う感じです。
185万円で買ったアルテッツァに16年乗ってます😊
→年間12万円😇
195万円で買った先代シエンタは5年乗って25万円で売りました。
→年間32万円😱
先代シエンタは、3倍の値段でした!
ちなみに、そのシエンタを25万円で買った義理の両親は、4年半乗ってます。年間5万円…
これはただ、傘をさすのがめんどうだったから😊