ジムニーの道の駅巡りの旅 山口編に関するカスタム事例
2025年02月23日 22時26分
雨やら雪やらでどんよりした天候だったのですが何故かここだけ晴れてた!キセキ!!
連休の道の駅巡り2日目は、先月に島根の津和野から、赤丸の三つをたまがわまで行きましたが本日はその続きで「始まりの道の駅阿武町」を目指したいと思います。地図が古いので今は少し増えてます。
本日のスタート地点。徳山西インター降りてすぐのソレーネ周南AM9:00から始めます。
ソレーネ周南から30分もかからないぐらいで防府にある魚市場が併設されている潮騒市場防府へ。
浜田のお魚センターみたいな感じでした。
道の駅あいお。今まで行ったことのある道の駅の中でもトップクラスに小さい道の駅。でもお客さんも多くて活気がありました。
ここまでの山陽側の瀬戸内から一気に日本海まで目指します。
仁保の郷
長門峡
あさひ
萩往還。松蔭記念館が併設された道の駅。
今日はずっとどんよりした曇りではありましたがなんとココで雪が降ってきました。
あっという間に積もってきてテンションがさらに上がってまいりました。
ハピネス布野
萩しーまーと。
ヘッドライトが雪で可愛くなってます^_^
ついに本日のとりあえずの目標へきましたー。
道の駅の最初の社会実験を行った場所の一つ。阿武町。ご送金のイメージしかなかったんですけどここの道の駅メチャクチャデカい!
キャンプ場やら温水プールやらすごい。
ここから西へ西へ進んで行こうと思います。
萩さんさん三見
センザキッチン
特牛。なんとも美味しそうな地名です。
角島から北浦街道豊北へ。なんとガラス張りでトイレから角島大橋が見えるという。
山に入ると風車エリアが広がってました。
蛍街道西の市
本日最後の道の駅おふく
ココで時間切れ。というのも娘に19時に宮島に迎えに来いとの指令が。まじかー
ちょうど終わろうと思ってたけど…(💧•́ ₃ •̀)
ぐるっと回りましたけど。今日行きたかったところの中で二つ残してしまった(T ^ T)
春になったら北九州のジムニーイベントの行けたらその時にこのやり残した二つ行こうかな。
さて広島山口以外の残り三県は私にとってはだいぶ難易度が高いのでとーぶん先になりそうです。