スカイライン GT-Rの愚痴に関するカスタム事例
2019年08月25日 22時20分
Nobu☆です! よろしくお願いします(^^) 最近はみんカラよりもこっちの方が盛り上がってるようなので登録してみました。 RB大分というRBエンジン搭載車のツーリンググループでツーリング企画等してますので、興味がある方は連絡ください! https://minkara.carview.co.jp/smart/group/rboita/ 愛車の詳しい情報はみんカラをご覧くださいm(__)m 愛車はBNR34です🚗 見た目よりもパワー重視でちょこちょこチューンしてます!
愚痴ブログです。
こういうのが嫌いな方はここで閉じてください。
最近、ある方のブログを見て、「なんだかな〜😥」って思ったことについてです。
その方は車の形式や呼び方について書かれてました。
その中で、
「GT-R34なんて呼び方してたら恥ずかしいよww
34GT-Rが正しい」
みたいなことを書かれてました。
恥ずかしいですかね?
呼び方なんかはどうでもよくて、相手に伝わればいいのでは?と自分は思います。
若い方に「34GT-R」なんて言っても伝わらない方が多いです。
そのブログの中で「自分の車はフルチューンです」って表現がありました。
形式や呼び方に拘りがある方なのでさぞかし凄い弄り方をしてるんだろうと思い、チェックしたところ、メーカーassyのあるスペックのエンジンに載せ替え、カム、タービン、燃調etcやってる感じでした。
自分のフルチューンの認識は、腰下のクランク、コンロッド、ピストンまでってやって初めてフルチューンって認識です。
間違ってますかね?
なので、「全然フルチューンじゃねえじゃん」って思いました。
これはあくまで自分の考えなので、同意は求めてません。
何が言いたいかというと、自分の考え方や認識を人に押し付けるような表現しても良くないよ〜ってことです。
みんな違ってみんな良い😄
楽しくいきましょう♪