ヴィッツのDIY・イカリング・PRO・A・シエクルミニコンに関するカスタム事例
2020年09月26日 15時01分
車好き同級生チーム [トヨタテクニカル] チームリーダーです。 愛車 Vitz GRスポーツ MT Vitzのような車はまだまだ不慣れで イジりも走りもこれからいろいろやっていきます! AE86(トレノ)→タント→180SX→s14シルビア →Vitz
ひさびさに洗車
洗車中にたまたまザンクスくんと遭遇して
しばらく駄弁ってから夜のドライブで、新城〜浜松の夜の山巡りっぽい事して来ました!
やっぱり連れとドライブするのは最高に楽しい事だと
思いました😆
シルビア戻ってきたらまたツーリング行きたいね!
あと、イカリング付きのフォグランプに交換しました!
優しいひかり方のイカリングですが、ちょっとした弄りでテンション上がっております笑笑
そして、前回の投稿で言っていたサブコンですが、
おなじみのシエクルのミニコンaとミニコンProを取り付けました!
付けたのはだいぶ前ですが、、、
付けてみた感じですが、ミニコンaの方は
インジェクターの噴射タイミングをコントロール調整してくれるものになります。
走ってみた感じアクセルオンからの加速のタイミングが少し速くなった感じで、電スロのモッタリ感は多少改善された感じです。
トルク感の変化は特に無かったように思います。
続いてミニコンProの方ですがこちらはエアフロに挟み込んで燃調をしてくれるものになります。
こちらは付けてみて思ったけど、調整がめっちゃ大変💦
二つのつまみで燃調タイミングと、調整量を選べるんですが、自分の好みに合わせるのがすごく大変でした。
走って変えての繰り返し、未だにベスト調整できてる感じはしないので、これからもちょこちょこ弄って調整していきます。
aとProを併用する事でレスポンスとトルクアップを簡易的にできるので、サブコンにしては安い方だし、走りに物足りなさを感じてる方はぜひお試しあれ!
長々と見ていただきありがとうございました!
これからもこう言ったレビュー的なことしていこうと思いますので気になった方はコメントなどで質問ください!
これからもよろしくお願いします🙇♂️