エクスプローラーのBF Goodrich ALL-Terrain T/A KO2・ラバーフェンダーに関するカスタム事例
2023年04月06日 15時37分
タイヤ・ホイール交換しました!
歯茎?リップスポイラー?を外しました。
これは見た目だけのパーツなんですかね。
プッシュリベット数個外すだけで簡単に外せました。
自分は乗降時に使わないし擦るのでランニングボード(サイドステップ?)も外しました。
これには13mmのディープソケットとエクステンションバー(自分が使ったのは250mm)が必要だったので、Amazonとヨドバシで買いました。スピンナーハンドルも買って計3000円弱。
この写真に写っている車体側の樹脂板は、私のようについたままにするのであれば、ナット・ボルトを外す前に、ランニングボードのアームと繋がってるツメを外しておくといいです。反対側はそうしました。
この板を車体に固定しているブラッシュクリップ(両端に1つずつ+中心部に2つ)を外すのが相当大変なので。
車高がひとまわり上がったように見える気がします。
都会的なSUVっぽさや高級感は下がりますね。
Amazonで2本1500円の激安ラバーフェンダーモール。
面倒だったので特にドライヤー/ヒートガンは使わずにつけましたがまあ普通につけられました。
少しでも定着を強めるために貼付け後2日間は全体を養生テープで覆っていました。(見づらいですが1枚目・4枚目)
それでも両面テープだけではそのうち端から剥がれてくる気がするので、それぞれモール両端の養生は貼ったままです。
そのうち小綺麗な黒いテープに貼り替えるなりしてごまかす予定。