N-WGN カスタムのオールニューカーフェスタ・新型フリード初試乗・次期愛車候補探しに関するカスタム事例
2024年08月25日 22時37分
はじめまして! 自分は物心ついた頃からクルマが好きでした。 クルマだけではなく重機なんかも好きで、仕事もタイヤショベルのオペをやっています。 趣味はミニカー収集、バスや重機の写真撮影です。 CARTUNEを通じてたくさんのクルマや重機好きの方と仲良くなれたらいいなと思っています。 みんカラもやっていますので、よろしければご覧ください!
新型フリードの初試乗と、シエンタとの乗り比べをするためにオールニューカーフェスタというイベントに行ってきました🚗
各メーカーの新車を見比べ、乗り比べられる数少ないイベントなのです!
出展社はトヨタ(札幌トヨタ、ネッツ札幌、ネッツ道都)、ホンダ、スズキ、マツダの4社だけ🤣
日産、三菱、スバル、ダイハツは今年の展示はナシでした😅
乗りたいクルマはことごとく長時間待ち😅
なので試乗の予約だけしておき、まずは中を見て回りました。
プロボックスやタウンエースベースのキャンプ仕様車なんかも展示されてました。
283万…フリードやシエンタより安い🤣
フリードじゃなくてこっち買うのもアリかも🤔
まだ発売前のフロンクスや、
N-VAN e:も展示されてました。
そしてお待ちかねの新型フリード初試乗!
実際に乗ってみるとすごく乗りやすくて余計に欲しくなってしまいました🤣
1回の試乗じゃ物足りなくて2回乗っちゃいました😅
そしてシエンタにも試乗!
去年も試乗していて乗りやすいのは分かってましたが、改めて乗ってみるとやっぱり乗りやすいですね!
去年あまり内装見なかったので内装もチェックしましたが、シエンタは荷室の床下にバッテリーがあって床下収納はほぼゼロ😅
燃費はシエンタの方が良いみたいですし、1500W電源もあるのは魅力的ですが、使い勝手の良さはフリードですかね🤔
2車種見積もりもしてもらいましたが、フリードが422万円、シエンタが377万円でした💴
どちらも5人乗り最上級グレードで必要最低限のオプションのみ付けてます。
45万円の価格差は大きいですよね…どちらにしても買えないですが😭
納期はどちらも半年程かかるみたいです📅
利益重視のディーラー販売に対しイベントは利益度外視でとにかく台数売ってこい!みたいな感じらしく、普通にディーラーで買うよりもこういうイベントで買った方が値引きも大きくなるみたいです。
でもやっぱり現実的に買うとなったらこの辺なのかなぁ…。
ゴミ加速だと酷評されてますが試乗コース走る分には加速は意外と悪くなかったです。
そしてこんなのも乗っちゃいました🤣
クラウンなんてなかなか乗る機会ないですからね。
内装はやっぱり高級ですよね。
ボディサイズはかなりデカいですが、見かけによらず運転はしやすくてビックリしました。
昼過ぎに行って、終了間際の夕方までいました😅
やっぱり好きなものって何時間見てても飽きないです。