ノートのDIY・ミラリード GT-SPORTS 6002に関するカスタム事例
2020年06月06日 11時59分
初めまして つぶあんです。(こしあんも好きですよ) 車の意見交換など交流が持てれば良いかなと思っています。🤗 いい、歳のおっさんですが、ちょっと人見知り(^o^;) でも、宜しくお願い致します。 ( `・ω・´)ノ ヨロシクー
また、カスタム品が格安(掘出し物)で入手出来たので、取付けました。😆👍️
(確か、1500円以下🤣)
ノートは、取付けスペースに余裕がないからな🤔
ミラリード製、GT-SPORTS 6002
自宅に転がってた廃材を利用して、リレーとヒューズボックスを固定する為のステーを作成した。👍️
とりあえず、こんな感じに🤔
赤矢印:リレー&ヒューズを固定
青矢印:アース固定
実際、取付け位置/固定方法については、かなりの期間悩みました。🤔
電源は、エンジンルームのヒューズボックスから💪
スイッチの配線を室内からエンジンルームに通す為にエーモンの配線通しを使いました。👍️
メインハーネスが通っているグロメットの脇に、先の尖ったモノで穴を空け配線通しを押込みます。😅
そうすると、写真の位置に先端がでてきました。
ここまできたら、あとは配線通せばOK👌です。
配線を通すとこんな感じになります。(室内側)
スイッチは、この位置に取付け😀
左側が、GT-SPORTSのスイッチです。
家にあったものに交換しました。👍️
それは、標準のスイッチがすぐ壊れたから~😅
右側のスイッチは・・(まだこれから)
全ての配線を接続して点灯させるとこんな感じに‼️😂🎉
また、バンパーを無加工で取付ける為、ランプのステーを一旦取外し、前後逆にして取付けてます。👍️
昼間はこんな感じに👍️