ステップワゴンスパーダの全赤テール・テールランプ全灯化・仮想USDMに関するカスタム事例
2021年11月05日 23時01分
いつもいいねありがとうございます😊 これでも一応仮想usdmを目指してるのですがへなちょこすぎるので生温かい目で見守って下さい。 夏タイヤが鉄チンで、スタッドレスを純正アルミに履かせてますw
お待たせ致しました!お待たせしすぎたかもしれません!
ということで、やっと完成しましたテール全灯化!
元ウインカーと元バックランプもポジション化したから8灯化?!
スモールだけです。ブレーキはノーマルのLED部分だけ点灯です。
ウインカーやっぱり派手かな?
普通っぽい光り方のに変えるかもしれません。
明るさは均等じゃないけど、バルスされるぐらいの明るさではなくなりました。これなら後続車にも迷惑じゃないと思います。
近くで撮るとこんなカンジです。
フロントのサイドマーカー兼ウインカーの点滅のずれも対応しなきゃ...
右側だけ全灯化した画像
比べるとだいぶ雰囲気違いますね
そのまま点灯すると元ウインカーと元バックランプ部が明るくて、抵抗ダイオードや調光器を付けてみたけどどうもうまく行かず「子供の時、電球を直列に繋ぐと暗くなるって教わったな」というのを思い出し、試しにウインカー部とバックランプ部を直列で繋いだらいいカンジに減光してくれました😅
でも苦労した割には仕上がりがイマイチです😢
やっぱり殻割りして全部LEDに打ち替えたりしないとダメですかね。しないけど🤣