白い車さんが投稿したHONDAモンキーとデリカD5・カスタムしなきゃ魅力無いのか?・メーカーが作ってくれる性能を全て拒否⁇・プチカスタム位が丁度良い・車やバイクにも生まれ持つ心あると思うに関するカスタム事例
2021年09月12日 16時59分
三菱自動車好きな人はフォローして下さい(三菱グループ企業の株主してます)三菱自動車と外車が好き原付バイクも宜しく 仕事は、トレーラー運転手🚛と秘密の仕事してます 乗り物の免許沢山あります。何でも乗りたい人です♪ 50歳代としてのカーライフ(孫2人) センス良いスポーツカー見たらイイねします👍 競技車両見たら喜びます、元ラリードライバー🚗 フォローしてる人以外のコメント無視します
HONDAモンキーの様に、純正ノーマルで乗る方が
凄く価値があるのに、皆さんはカスタムをしてしまいます😩
カスタムすればするほど、もうそれはモンキーじゃ無い乗り物に変わってしまいますね⤵︎
モンキーの姿形まで、変わってエンジンやタイヤ全て変わっても、所有者は、モンキーだよと言うのです?
HONDAが製作した、小さく可愛い〜モンキーの姿
パワー無いけど、散歩するには楽しいレジャーバイクです、 その楽しさ無くなったら、モンキーとは言えない気がするのでした⤵︎
結局、デリカD5も、モンキーの様な存在になっておりますよね⤵︎😩
なぜデリカD5を買うのか?それはカスタムして自分だけの車にしたいからだと言う人らが多い
姿も変わり、車高も変わり、外見も違う車になっても、デリカD5だと言うのであります⤵︎
三菱自動車が製作したデリカD5の性能面影も無くなり、なんとなく、HONDAモンキーと同じ扱いだな〜と思うのでありました。
カスタム化を趣味にする人は多いけど、
メーカーが作ってくれる性能、スタイルは消したく無いと自分は常に思うのであります