A6 アバントのAudi・アウディ・A6アバント・RS6に関するカスタム事例
2020年02月06日 02時24分
更新頻度低め。最近はインスタw TTRSr→街乗り&サーキット RS6→家族用(嫁の車) A6→嫁のお買い物 RSQ8→通勤&家族用 RS3→嫁のサーキット SQ2→貸し出し中w 981GT4→サーキット2号機 CHALLENGER SRT8 392 が 2台 →最近、嫁の車になったそうです🥺 →もう1台増えました🤣 VW GOLF2 CABRIOLET→嫁の買い物 UAZ 2206→22年7月発注して納車待ち ローレル→ドリフト用 FC3S→嫁のミサイル号
A6はカスタムらしいカスタムはしていないのでホイールのビフォーアフターでも・・・
純正のシルバーは清潔感があっていいけど、なんかね〜大人しいですね。
グレイシアホワイトにブラックのホイールは後ろからのアングルだとしまって見えますね。
あ、この車両も色々塗ってます。ブラックスタイリングではないんです。
エムブレムも剥がしてない・・・うちの車にしてはレアだ( ꒪⌓꒪)
ちなみの足は何も変えていません。
以前ミーガンレーシングの車高調入れてましたが、RS6との入れ替えで売却も考えていたのでノーマルに戻しました。
V6の3ℓで1.9㌧
意外と走ります。AWDらしく弱アンダーですが攻めてて楽しいです。
そこそこの排気量とスーパーチャージャーの組み合わせで瞬発力抜群の加速です。
ホイールのツラの違いは残念ながらちょびっと。
今はこの写真から更に5mmほど出しています。
A6から上のFRレイアウトのQUATTROは、FFベースのQUATTROとは制御が結構違います。
(正確には感じ方が違う。)
4輪のグリップが低い状態だと、弱アンダーから少しずつ弱オーバーになるまでQUATTROで特性を変えていきます。
4輪滑ってるシーンでは何がなんでもフロントをイン側に向けるように制御をはじめます。
その代わりリアの接地感はなくなりますw
RS6との2ショット
A6は保管庫へ。
たまに自宅で2台揃います。
A6の点検時期や車検の時は保管庫から一時帰宅します。
2台でにらめっこしたり・・・
ドンケツしてみたり・・・
並べてみると意外と細かなところまで違いがあるもんです。
A6→S6→RS6と車格アップ?ですが、見た目が似てるだけで全く別の乗り物みたいに感じます。
S6も欲し〜な〜ニヤニヤ(°∀° )ニヤニヤ