キャリイトラックのリフトアップ・バンパー加工・フレーム切断に関するカスタム事例
2024年10月24日 01時06分
車が大好き機械が大好き! 場所と時間、知識が許す限りのメンテナンス/チューニングは出来る限り自分で作業をするようにしています。 アレも良いコレも良いとコロコロ車両が変わりますが許してください😢 https://instagram.com/masataka_oda?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ== あまり更新しないインスタグラム ご用命、メッセージはこちらに☀️
あと一歩ですが、切っても切っても干渉するので
さすがにこれ以上は面倒だから、元々やろうと思っていたリフトアップ+αしようと思います。
DA63Tよりも1.5から2インチくらい長いDA62W エブリィワゴン用のフロントサス
比べるとこのくらい。
4インチアップの下駄をこちらのサスに入れ替えて更に上げます。ブレーキホースも足りなくなりそうだから、JB23のリフトアップ用が確か倉庫にあったなぁ…
リアもブロックを増しかさ増しします。
危なそうならブロック溶接。
そして4インチアップ用のロングUボルトでは足りないので、それよりも少し長いロングUボルトが売られてるのでそれに交換します。
それがダメならフロントバンパー裏のフレーム切ります。
6Fってありますけど、そこらの商業施設の立体駐車場ではありません(笑)
ちゃんと月極駐車場です!