ステップワゴンスパーダのタイヤへのこだわり・タイヤというよりナットへの拘り?に関するカスタム事例
2024年10月05日 11時50分
不定期ですが、覗いてみてやってください⁉ フォローしていただいてる方には「こっそり」フォローしに伺うかも。 (ご自身の更新が在るのに来なくなった人は解除しますね🎵ですのでフォロー解除お願いします😃 数を求めてるわけではないので😃) 基本「受け身」です。 (「みんカラ」繋がりの方はフォロバします‼️(私的に『ムリな弄り』の人は除きます🎵)) 例えば😃 空気を読めない弄りをして盛り上がってる人等々 ※ (9/20更新)
さて、タイプRに替えるまでコチラを使ってましたが・・・
タイヤ交換を機にこちらのホイールに戻してひと月位ですかね☺
このナットが見当たらず・・・
懇意にしていただいてる解体屋さんから「緑は弥七」という図式が成り立ってたようで、袋ナットを頂き着けてましたが・・・
数㍉だけ飛び出してるという・・・
(職場で点検されてた)
以前の貫通ナットが少し変色しかけてたのをリメイクです
からの付替えになります☺
蛍光グリーンがちょっと目立つかなぁ〜
真横から見たら解らない仕様にしてみました☺
コレだとホイールの出っ張りと一緒なので点検されても(お巡りさんも含め)安心です☺
生存報告からの小さな小さな維持りでした♫