パジェロミニのジュンちゃんさんが投稿したカスタム事例
2021年05月04日 01時56分
ストックしてあった㊙パーツで
フロントマスクを変えてみた。
古さを感じるし、グリルは色褪せバンパーは凹みヘッドライトは黄ばんでる。。。
22年落ちだから仕方ないし、逆に22年経っててこの状態なのがマシともとれるけど ちょっと自分好みに変えてみたい!
ここまでバラすのに1時間チョイかかったよ。。。
ボルトは折れるわ、サビで回らないわ、クリップはパキパキ割れるわでホント苦労したw
TAだったらここまでバラすのに20分かからなかったのに。。。
せっかくなので、軽く洗ってサビてる部分に錆止め塗料を刷毛塗りして錆対策もやっておく。
。。。
作業画像けっこう撮り貯めたはずなんだが、
ここから先が全部飛んでましたw
あああ、安物のSDカード使うんじゃなかったw
と、いうわけで
完成!
いや。。。ここまで来るのにほぼ1日かかってますからw
錆止め塗装したり、グリル:ライト下のパネルを缶スプレーで再塗装したり、ヘッドライトをコンパウンド研磨して透明度出したり、フォグランプも付けたし!
作業画像が1枚も無いなんて。。。
グリルは最終型であるABAのヘッドライトの形が変わる直前のモデルのヤツです。
メッキの状態が良い中古品をストックしてました。
バンパーは、、、自慢の一品。
リンクスの限定車にのみ装着されてた「メッキバンパー」です。希少価値★★★★☆
56のパジェロミニのメッキバンパーはいくらでもありますが58パジェロミニのメッキバンパーはかなりの貴重品。オプションにも無かったですからね。
これも程度の良い物をストックしてました。
それにクリアレンズのフォグも取り付けて、フロントマスクはギラギラです!
磨き甲斐があります。
軽く洗車してみました。
う〜ん いい感じ♪ 自己満足!
不満点は、コーナーバンパーが黒い事ぐらいですね。
そのうちコーナーバンパーは前後共に白に塗りたいですね。
ちなみに、グリルもバンパーもボルトオンで付くと思ってたんですが、どちらもちょっとした加工が必要でした。
あと、メッキバンパーは裏が錆易いので錆止め塗料をべったり塗っておきました。