アクティバンのDIY・バイク用・マフラーエンド・AUSTIN RACING・バイクのサイレンサーに関するカスタム事例
2020年06月20日 12時50分
今回取り付けるのはコチラ
バイク用のマフラーエンドです!
Austin Racingのロゴが入ってますが、多分偽物です🤣笑
安かったので😆でも作りは結構いい感じです!
ただ、思ってたよりチタンみたいなクリーム色だったのが個人的に残念
付属の取り付け金具
バネ二本と、フック1本
1枚目に写っている異形パイプを使いました
最初に用意しておいた物です😁
後からバンドとワイヤーを追加購入しました
マフラーをある程度切って、取り付け金具を付けます
マフラーの切断量と金具の組み合わせを何回か繰り返して、最終的にこうなりました
ちょっとでも目立たないように、耐熱塗料で塗装しました
取り付け金具のイメージはこんな感じ
フックは片方付属のものを使いました
耐熱ゴムを挟めることにより、凸凹の軽減とズレ防止です
バネを引っ掛けて取り付け完了!
バネだけで十分支えれそうなので、本体固定用のステーは付けないことにしました
一応脱落した時のために、ワイヤーを取り付けておきました
取り付け前
取り付け後です
タイコとはアンバランスだけど、社外マフラー感が出ました✨
真横からのビフォー
あ、タイヤ塗る前のしか無かった💦
アフター!こんな感じです!
出っ張り加減、バンパーより1センチ以内に収まっている・・・ハズ🤣笑