エキシージ SのDIY・380が好き・低級音もやっつけるに関するカスタム事例
2020年01月02日 15時26分
低級音の対策、ほぼほぼ完了٩(๑•ㅂ•)۶うぇーい
ゼロにはなっていないけど、許容範囲内です。
1年間ロータスに乗ってみて感じたのは、ある程度は許容しないといかん!ってことね。
きっと、今、低級音をゼロにしても、そのうち別のところから発生するんですよ。
囁く程度の低級音は容認することにしました。
と、もっともらしいことを言っておいて、単なる諦め宣言なんですけどね( ºωº )チーン…
僕には低級音の撲滅、無理ですわ(இ﹏இ`。)
僕は380が好きです!
正確には380以降のエキシージが好き。
ということで、今度はリアの左右にあるダクトを再現します。でも、カウルに穴を開けるとか意味不明なので、カーボン調シートをペッと貼って、それっぽくしてみます♪
シートで再現ってなると、相当安っぽい仕上がりになるんじゃね?と不安に感じながら工作スタート!
PowerPointでサクッとお絵描きしてみました。
まぁ、こんなもんかね。
完成予想図。
ふむふむ、なんか安っぽい。
余っているカーボン調シートをカッティング。
まあ、こんなもんですかね。
うーん、なんかイマイチだなぁ。
多分、サイズが小さかったってのも要因の1つな気がする!とりあえず、いつでも施工できるように、大きめのやつを作っておきますかねぇ。
しばらくはこんな感じで過ごしてみようかな。
エキシージはリアのボリュームがあるので、工夫すれば良い感じに演出できそうな気がするんだけどなぁ。
しばらくは色々と調べながらイメージを膨らませていこうかと思っております(๑¯з¯๑)
知らない人が遠くから見たら、ダクトっぽく感じてくれるんかねぇ。
こういうのって、香水のニオイがどんどんキツくなっていくのと同じで、どんどんゴテゴテする方向に突き進んでしまうから注意が必要!
すでにゴテゴテする方向に陥ってる?
むー(ฅ∀<`๑)てへっ♡
年末年始、エキシージを色々と弄って満足しつつあるのと、自宅にエキシージを置いておくと仕事を進めることなく長期連休を過ごしてしまいそうな気がしているので、珍しく自分に厳しく、エキシージ自主規制!
ってことで、メガーヌと入れ換えです。
FJクルーザーの奥が、僕の特等席となっております。あそこだけは個室になっているので、ドアパンチや他人の侵入の心配はないのです♪
安心感がハンパない☆٩(。•ω<。)و
ということで、今夜から仕事を少しずつやりながら、社会復帰のためのリハビリをスタートさせますかねぇ。
今年は『仕事をしっかりやって、そのご褒美としてエキシージで遊ぶ!』って感じで頑張ろうかと。
いや、去年も相当頑張りましたよ( ・ิω・ิ)
念のため・・・。